通信制高校広場『学費や評判を調査』一括資料請求サイト

通信制高校の必修科目と選択科目の違いを解説しています。

資料請求数 累計
100,000件突破

※2023年8月

無料資料請求

PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

通信制高校の必修科目と選択科目を徹底紹介!違いと選び方を知ろう!

授業
通信制に限らず全日制でも定時制でも、高等学校では必ず学ばなければいけない科目が決められています。これを「必履修(ひつりしゅう)科目」と言いますが、一般的には「必修(ひっしゅう)科目」と呼んでいます。

また、必修科目とは別に自分で選べる「選択科目」もあります。

このページでは通信制高校の必修科目と選択科目についてご紹介します。

通信制高校の必修科目|全日制との違いはある?

通信制高校を卒業するには、3年以上在籍して74単位を修得しなければなりません。このうち学習指導要領に定められた「必修科目」は、必ず受講して単位を修得するように決められています。

74単位の内、必修科目は下記の通りで、必修科目は全日制高校でも定時制高校でも同じように定められています。

そして、74単位から必修科目を引いた残りの単位は、各学校で設けている選択科目から選んで学ぶことができます。

国語 国語総合
地理歴史 ・世界史AまたはBのどちらか1科目
・日本史A・B・地理A・Bの中から1科目
公民 現代社会または倫理・政治・経済
数学 数学Ⅰ
理科(※) 科学と人間生活・物理基礎・化学基礎、生物基礎及び地学基礎
保健体育 体育・保健
芸術 音楽1・美術1、工芸1、書道1のどれか1科目
外国語 コミュニケーション英語1
家庭 家庭基礎・家庭総合・生活デザインのどれか1科目
情報 社会と情報・情報の科学のどれか1科目

(※:理科は「科学と人間生活」を含む2科目または「基礎」が付いた科目の3科目のいずれか)

なお、学習指導要領はたびたび改訂されます。それによって必履修科目も変わる可能性があるので、最新情報をご確認ください。

通信制高校では添削指導と面接指導も実施

通信制高校は基本的に登校して授業を受けるということはありませんが、課題レポートを提出して添削指導を受けます。

また、学校やコースによってはスクーリングという面接指導(登校日)もあり、下記のようにそれぞれに回数や時間数が決められています。

教科(科目) 添削指導 面接指導
国語
地理歴史・公民
数学
3回 1単位
理科 3回 4単位
体育 1回 5単位
保健 3回 1単位
芸術
外国語
3回 4単位
家庭
情報
必要に応じて2~3回 必要に応じて2~8単位

なお、1単位は50分として計算されます。

また、これ以外に各校で設定している専門教科や科目での添削指導や面接指導の回数・単位(時間)は各学校で決めることになっています。

通信制高校の選択科目

上記のように必修科目はどの高校に入学しても同じですが、選択科目は学校が設定している中から自分で選んで受講できます。選択科目も修得すれば単位がもらえます。

ただ、選択科目を受けるには、まず必修科目を修得することが必要です。通信制高校での単位修得はレポート提出とスクーリング出席後に単位認定試験に合格することが条件になっています。そのため、選択科目の中で興味があるものがあったとしても、まず必修科目を先に修得するようにしましょう。

公立の通信制高校の選択科目

公立の通信制高校の選択科目の例をご紹介します。

東京都立一橋高等学校の選択科目

平成28年度の東京都立一橋高等学校の選択科目には、下記のものがあります。

  • 古典A
  • 地理B
  • 数学Ⅱ
  • 政治・経済
  • 科学と人間生活
  • 物理基礎・化学基礎・生物・地学基礎
  • 体育
  • 音楽1・2、美術1・2、書道1・2
  • 英語表現1
  • 情報の科学
  • ビジネス基礎

必須科目と選択科目を合わせて74単位修得することで卒業できます。

神奈川県立横浜修悠館高等学校の選択科目

神奈川県立の通信制高校 横浜修悠館高等学校では下記のように学校独自の選択科目を設けています。

特に卒業後のキャリア形成に役立つような科目を設けているのが特徴です。

  • キャリアガイダンス
  • ビジネスマナーズ
  • キャリア活動
  • 生活国語
  • 国際理解
  • 時事問題
  • DTP
  • くらしとデザイン
  • 陶芸

これ以外にも国語表現や地理A・B、英語表現など多くの選択科目があります。

私立の通信制高校の選択科目

私立の通信制高校では必修科目・選択科目以外に学校が指定している科目もあります。こういった科目には各学校の特徴があるので、自分でいくつかの学校のカリキュラムを調べてみるといいでしょう。

聖パウロ学園高等学校の学校設定科目

東京都八王子市に本部がある聖パウロ学園高等学校では、次のような学校指定の科目があります。(2018年度入学生の場合)

  • 国語(言語生活、国語特講、国語課題研究、小論文)
  • 地歴(地歴課題研究)
  • 公民(公民課題研究)

同校にはこれ以外にも多くの選択科目があるので、半期ごとに担任の先生と個別相談をして履修する科目と単位数を決めるようになっています。

選択科目以外のプラスαのコースも

私立の通信制高校では選択科目以外にさまざまなコースを設けています。

例えば第一学院高等学校には次のようなコースがあります。

  • 標準コース
  • 特別進学コース
  • 総合コース
  • 特化コース
  • 芸能コース
  • スポーツコース
  • 美容コース
  • ペットコース
  • 本校通学コース
  • 個別指導コース

これらのコースでは進学や就職に向けたサポートも行っています。

通信制高校選びに迷ったら

おすすめ通信制高校 一括資料請求はこちら

お住まいの都道府県と資料請求をされる方の情報を入力し(約60秒)資料請求をクリックしてください。

都道府県

請求される方

資料請求数 100,000件突破

N高等学校の選択式授業

N高等学校では「Advanced Program(アドバンスト プログラム)」という選択式授業があります。さまざまなジャンルのプログラムの中から自由に選ぶことができます。
内容は下記の通りです。(2018年現在)

プログラム 内容
大学受験対策授業 大学受験用の参考書や問題集を出版しているKADOKAWA中経出版のノウハウが詰まった教材を使い、有名予備校の実力派講師の講座を受講
プログラミング授業 プログラミング言語を学び、動画投稿サービスの作成やオリジナルアプリの作成など実践的な学習を行う
機械学習 AI(人工知能)で機械に人間のような学習能力を与えるための技術や手法を学ぶ。
Webデザイン授業 Webサイトやアプリの設計、ビジュアルデザインの勉強からプログラミング言語の勉強まで幅広く学べる。
文芸小説創作授業  小説家や編集者から小説の書き方を学ぶ。小説家だけでなくマンガの原作者や編集者、ライターなどを目指す人におススメ
ものがたり創作授業 5ライトノベルやアニメをはじめマンガの原作など、「ものがたり」の構造を学べる
エンタメ授業 コミックやイラスト、ゲーム、アニメなどを手掛けている電撃のトップクリエイターが各分野を指導。ゲームやアニメ制作も学べる
中学復習授業 中学校の学習が十分に理解できていない人や自信がない人のために、国数英の教師が自宅で中学校の学習を学べるように授業を録画してデジタル教材を作成。理解できるまで自分のペースで反反復学習が可能
海外大学国際教育プログラム アメリカ・スタンフォード大学が20年以上前から高校生向けに実施している教育プログラムを現地で2週間受けることができる。文化交流やシリコンバレーの視察などもある。

このようにこれからの社会で役立つ授業がたくさんあります。また、これらは時代のニーズに合わせて新しい講座に代わる可能性もあります。

公立にはない柔軟性や自由度があるのが私立校の選択科目の特徴だと言えます。

ほかの通信制高校でも独自のカリキュラムやレッスンがあるので、探してみるといいでしょう。

科目選択は学校で相談できる

通信制高校では多くが自宅学習ですが、どの科目から勉強すればいいのかといった学習の進め方や74単位をどの科目で修得すればいいかといった科目選択に関しては学校で相談に乗ってもらえます。3年とか4年で卒業するといったゴールを決めて、その中で毎年、どの科目の単位を修得するかを決めていきましょう。

通信制高校の必修科目と選択科目まとめ

通信制高校の必須科目は全日制高校と同じですが、選択科目は学校によって異なり、それぞれ学校の特色が現れています

中にはeスポーツや芸能といたユニークな科目やコースがあるので、事前によく比較検討しましょう。

通信制高校に興味がある場合は以下から無料で資料請求ができますので、気になる高校の資料を請求して比較することをおすすめします。

通信制高校選びに迷ったら

おすすめ通信制高校 一括資料請求はこちら

お住まいの都道府県と資料請求をされる方の情報を入力し(約60秒)資料請求をクリックしてください。

都道府県

請求される方

資料請求数 100,000件突破