通信制高校広場『学費や評判を調査』一括資料請求サイト

10代で業界デビュー!! 業界に一番近いゲーム、イラスト、マンガの高校

資料請求数 累計
100,000件突破

※2023年8月

無料資料請求

PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

バンタンゲームアカデミー高等部

  • 学費(目安)

    合計120万円前後/年間

  • 特徴

    • 高認試験対応
    • 映像関係
バンタンゲームアカデミー高等部

バンタンゲームアカデミー高等部

ゲーム制作、イラスト・マンガ、アニメ、声優、e-sportsなどを学べる通信制高校です。
ゲーム制作やコンテンツクリエイター養成学校としては日本でもっとも歴史があり、すでに多くの先輩が業界で活躍しています。
講師はすべて現役クリエイターで業界に近いため、10代でのデビューも可能!
必要なスキルを身につけながら提携校とのダブルスクールで高校卒業資格も取得できます。

バンタンゲームアカデミー高等部

バンタンゲームアカデミー高等部の特徴

バンタンゲームアカデミー高等部はゲーム制作やイラスト・マンガ、アニメ、声優、e-sportsなどを学べる学校で、次のような特徴があります。

  1. 講師は全員が現役プロ
  2. 他の専攻の生徒とチームを組んで制作
  3. 少人数制と個別サポート
  4. 企業と連携したカリキュラム

講師は全員が現役プロ

一般の専門学校では全講師の中で現役プロの割合は約3割程度と低いのですが、バンタンゲームアカデミー高等部は講師の100%が現役プロなので専門知識や技術はもちろんのこと、業界の最新情報なども知ることができます。

しかも、特別授業だけをプロが行うというのではなく、通常授業もプロが講師として指導しています。

他の専攻の生徒とチームを組んで制作

アニメーション、CG技術、シナリオ、動画、声優などそれぞれの専攻で専門技術を学びますが、それらが単独で作品が完成するわけではありません。そこで同校では他の専攻の生徒とチームを組んで作品を作り上げます。

自分の専門分野を担当しながら他の分野の仕事ぶりを見ることで作品の制作過程を学ぶことができます。また、互いに意見を出し合うことで、よりよい作品に仕上がります。

こういったことができるのは専攻が多い同校ならではと言えるでしょう。

少人数制と個別サポート

バンタンゲームアカデミー高等部では1クラスの生徒が15人~25人程度と少人数制です。

また、現役プロの講師が生徒1人ひとりに対して個別にサポートを行います。1年間を通してスキルチェックや個別面談指導、作品制作、作品審査会を行い、確実にスキルが習得できるように導いています。

企業と連携したカリキュラム

バンタンゲームアカデミー高等部はカドカワグループの一員です。カドカワグループと言えば出版、アニメ、ゲームなどを手掛ける大手で、業界とのパイプがあることが強みです。

さらにSEGAやSQUARE ENIX、CAPCOMなどの企業と連携し、それぞれの企業独自の手法を取り入れた実習や企業へのプレゼンテーションなどを行い、作品の審査も行われます。

それだけ業界に近いことから、同校では10代での業界デビューが可能と言われています。

バンタンゲームアカデミーの多彩なコース

バンタンゲームアカデミー高等部には、次のように多くのコース(専攻)があります。

  • ゲーム制作専攻
  • キャラクターデザイン専攻
  • イラスト・マンガ専攻
  • アニメ・CG専攻(東京校のみ)
  • ノベル・シナリオ専攻(東京校のみ)
  • アニメ&ゲーム声優専攻
  • e-Sports専攻

それぞれの内容をひとつずつ見ていきましょう。

ゲーム制作専攻

家庭用ゲーム機やPCゲーム、スマホゲームなどのプログラムを作る際に必要となるC言語やC++言語、3Dゲーム制作、プログラミングスキルなどを学びます。
また、情報処理技術者検定やマルチメディア検定などの合格・取得が可能です。

業界で現在活躍中のプロが講師として指導にあたるので、変化が激しいゲーム業界の最先端のスキルが身につきます。

キャラクターデザイン専攻

デッサンから高度なCGスキルまでを現役プロから学びます。手描き、CG動画制作などを基礎から学べるので、まったくの素人でも心配ありません。

企業との連携授業や作品を提出するコンペなどで実践力も磨けます。CGクリエイター検定、マルチメディア検定、色彩検定の取得が可能です。

イラスト・マンガ専攻

イラストレーターやマンガ家を目指すコースです。デッサンの基礎から3DCG、表現方法などを学び、今後ますますニースが高まる「デジタルコミック」のスキルも身につけることができます。

CGデザイナーやキャラクターデザイナーとして活躍することも可能です。

アニメ・CG専攻(東京校のみ)

手描きアニメから3DCGまで高度な技術を学びます。CGも基本はデッサン力です。そのため、デッサンの基本からスタートし、応用力を高めるところまでしっかりと修得できます。

また、アニメ制作に必要な脚本や演出なども勉強できるので、将来はアニメーターとして活躍できます。

ノベル・シナリオ専攻(東京校のみ)

ノベル(小説)やシナリオ制作を学ぶコースです。文章の書き方、読者心理分析、物語の構成(プロット)などを基礎からきちんと勉強できます。

ノベル・シナリオ専攻で身につけるスキルは小説だけでなく、ゲームやアニメ、マンガの制作にも応用できます。作家や脚本家、ゲーム・アニメライター、マンガの原作者、編集者など幅広い分野で活躍できます。

アニメ&ゲーム声優専攻

アニメやゲームで欠かせないのが声優です。このコースでは発声方法や表現方法を学ぶほか、他の専攻と合同でアニメやゲーム制作を行います。実際の画像に合わせて声優を担当することでより高いスキルを身につけることができます。

卒業後は声優、タレント、ラジオのパーソナリティ、ナレーター、イベントの司会などが目指せます。

e-Sports専攻

「プロのゲーマー」と「動画編集」の双方を学べるコースです。実際に自分がプレイヤーとして活躍するには、ゲーム制作を理解しておくことが重要です。

また、e-sportsの実況やライター、プランナーという道に進むことも可能です。
プロeスポーツライセンス、CGクリエイター検定、日本英語検定、映像音響距離技術者などの検定合格を目指します。

提携校とのダブルスクールで高校卒業資格が取れる!

バンタンゲームアカデミー高等部は通信制高校の「角川ドワンゴ学園N高等学校」と提携しています。

角川ドワンゴ学園N高等学校の特徴

角川ドワンゴ学園N高等学校には、次のような特徴があります。

  • レポート作成はネット視聴で作成、ネットで提出が可能
  • 沖縄伊計本校での5日間のスクーリング

バンタンゲームアカデミー高等部では実習が多いため、通学してそれぞれの専攻科の実習を受けます。
すると高校卒業のための学習時間が取れませんが、角川ドワンゴ学園N高等学校ではネットでの授業とネットでのレポート提出が可能なので、空いた時間に学習できます。

スクーリングは在学中に1度は沖縄伊計本校の集中スクーリングに出席しなければなりませんが、修学旅行のように楽しめます。

また、各地の会場でのスクーリングも実施されます。

バンタンゲームアカデミー高等部のスクールライフ

バンタンゲームアカデミーは専門分野の勉強や実習ばかりというイメージがあるかも知れませんが、普通の高校と同じように楽しい学校行事もあります。

そのいくつかをご紹介します。

季節ごとの行事

季節に合わせた行事を行っています。

    • 入学式(4月)
    • 新入生歓迎BBQ(5月)
    • 夏祭り(7月)
    • 海外研修(希望者のみ)
    • 修学旅行(沖縄・9月)
    • 文化祭(10月)
    • ハロウインイベント(10月)
    • 体育祭(12月)
    • クリスマスパーティ(12月)

などがあります。

(学校行事の内容や時期は年度によって異なる場合があります。)

ゲームにちなんだイベントも

ゲームを学ぶ同校ならではのユニークなイベントもあります。

  • ニコニコ超会議(4月)
  • 東京ゲームショウ(8月)
  • コミティア出展(1月)
  • ニコニコ闘会議(2月)

(行事の内容や時期は年度によって異なる場合があります。)
ゲーム好き、アニメ好きならきっと楽しく参加できますよ。

バンタンゲームアカデミー高等部は専攻が多いので、どれを選べばいいのか迷うかも知れません。
まずは無料で資料を請求して、詳しい内容を調べてみましょう。

バンタンゲームアカデミー高等部

バンタンゲームアカデミー高等部の基本情報

募集要項 ■入学資格
中学校卒業(見込み)者  
高校在籍経験者  
高校転学希望者 

■コースと募集定員
コース(専攻名) 東京校 大阪校
ゲーム制作専攻 40名 15名
キャラクターデザイン専攻 40名 15名
イラスト・マンガ専攻 15名 15名  
アニメ・CG専攻 15名 -  
ノベル・シナリオ専攻 15名 -  
アニメ & ゲーム声優専攻 20名 15名
e-Sports専攻 40名 15名

■入試方法・選考の内容
AO入試  
・作文または作品アピール
・面接  
一般入試  
・筆記テスト(学力・感覚・作文)
・面接  
学校推薦入試  
・学校推薦書による選考
学費 ・入学金……全専攻共通 10万円
・学費(1年間)

東京校
・設備充当費……16万円
・授業料……74万円
・実習費……10万円

大阪校
・設備充当費……11万円
・授業料……74万円
・実習費……10万円 
・教材費……専攻により5万円~25万円
・2年次以降に進級する場合は、上記の学費(入学金以外)が必要です。
・別途、提携する通信制高校の費用がかかります。
・各種提携ローンが利用できます。

バンタンゲームアカデミー高等部

バンタンゲームアカデミー高等部の口コミ

  • プロの先生方に最新の技術をおしえてもらえるから、毎日ほんと楽しくてしょうがないです!
    好きなことだからこそ、かもね~

  • 在校生です。たまたまいい出逢いがあって、学校行きながらキャラデザインの仕事もしています。
    自分でもラッキーだったと思う。
    そういう環境を与えてくれた学校に感謝です。

  • なんもわからんと、ゲームクリエーターになりたくて入学しました。
    ほんと素人です。
    でも、初歩の初歩から教えてもらえるから、日々物凄い勢いで吸収していくのがわかります。

  • プロ仕様

    から揚げさん

    授業で教えてもらえるのがプロの技術やプロが使う道具とか・・・
    これで成長しないわけないでしょ~
    毎日が充実しています。

  • プロ育成

    サオリンさん

    高校というより、プロ育成の場という感じです。
    まるで仕事のための研修を受けてるようで、本当に必要なテクニックが身に付きます。
    学費はそれなりにするけど、将来の収入を考えたら、十分に見合う投資ですね。

  • 卒業生です。

    AKINAさん

    授業も素晴らしいですが、何より就職まできちんと面倒を見てくれるのがとても良いところです。
    仕事を始めてもすぐに戦力になれるので、重宝がられてます。

  • 少人数だから

    ゆーちんさん

    少人数制だから、指導をしっかりと受けられます。
    あと、とにかく経験数を増やせるように、いろんな課題が出ます。
    プロになるための学校です。

  • 夢の実現

    (。。”)さん

    好きなことを仕事にできたら素晴らしいよね。
    僕の場合は、イラストでやっていきたいと思ってる。
    学校で様々なコンテストとかにも出させてくれるから、より高いところを目指せます。
    夢の実現のためにここを選んで大正解でした!

  • 実技中心

    ドアマンさん

    うちの学校は、まさに実技中心で、自分のスキルを上げることができます。
    仕事にできるかどうか、自分の努力次第だけど、おしえてもらえる環境はピカイチだと思うよ。

バンタンゲームアカデミー高等部