通信制高校広場『学費や評判を調査』一括資料請求サイト

愛媛県のおすすめ通信制高校をお探しなら

資料請求数 累計
100,000件突破

※2023年8月

無料資料請求

PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

愛媛県でおすすめの通信制高校

  • N高等学校

    N高等学校

    学費(目安)253,000円~(年間)

    制服あり スクリーニングあり

    「通信制高校でただ勉強するだけではつまらない。自分のやりたいことを見つけ、夢中になれる瞬間が欲しい」そんな思いを持つ学生にピッタリなのが、N高等学校です。
    生徒数日本一の学校なので、どんな方でも安心して通うことができます。

  • おおぞら高等学院

    おおぞら高等学院

    学費(目安)-(年間)

    制服あり スクリーニングあり

    「高卒資格がゴールじゃない。なりたい大人になるための学校®」
    マイコーチ®、みらいの架け橋レッスン®、登校日数、授業形式、通学服…などなど
    自分に合わせて選択することができるので、無理なく通えて高校卒業が目指せます!
    もちろん、卒業するだけが目標ではなく自分のやりたいこと、目指したいことを見つけるための授業も豊富にあります。

  • ベネッセの通信制サポート校 ベネッセ高等学院

    ベネッセの通信制サポート校 ベネッセ高等学院

    学費(目安)452,000(年間)

    制服なし スクリーニングあり

    ベネッセの通信サポート校 ベネッセ高等学院は、「進研ゼミ」や「進研模試」で知られているベネッセコーポレーションのスクールです。
    選べる2つの進路別学科と学習スタイルが魅力で、通学でもオンラインでも受講可能。
    特にベネッセ高等学院の進学科には、募集枠が拡大する「総合型選抜」などで入試を突破できる力が基本カリキュラムに組み込まれており、希望の大学を狙えるチャンスになります。
    また通学を始めてから体調や状況が変わっても、途中で学科や学習スタイルを変更することができるので、自分に合ったスタイルで勉強を続けることができるのも魅力の一つです。

  • 第一学院高等学校

    第一学院高等学校

    学費(目安)-(年間)

    制服あり スクリーニングあり

    私たち第一学院高等学校は、高校卒業だけを目的としていません。第一学院高等学校には、仲間とともにかけがえのない時間が過ごせる居場所があります。たくさんの発見と体験の連続で、もっと学びたいと思える授業があります。そして、自信を持って次のステージに踏み出せるサポートがあります。あなたが意欲的に前向きに高校生活を送れるよう全力で応援していきます。

  • ヒューマンキャンパス高等学校

    ヒューマンキャンパス高等学校

    学費(目安)380,000円~(年間)

    制服あり スクリーニングあり

    フリーセレクト課程を採用し、自身のライフスタイルに合ったカリキュラム選択が可能。
    「好きなこと」や「実現させたい夢」と高校卒業を通信制高校の学校法人佐藤学園ヒューマンキャンパス高等学校で両立してみませんか?
    もちろん退学、不登校、集団不適応などのメンタルケアも随時行っています!

  • ルネサンス高等学校

    ルネサンス高等学校

    学費(目安)(年間)

    制服あり スクリーニングあり

    ルネサンス高等学校は、2006年に開校して以来、25,000人以上の卒業生を輩出してきた実績ある通信制高校です。全日制高校と同じ高卒資格を取得できるだけでなく、自分のペースで学習ができる柔軟なカリキュラムが特徴です。あなたの夢や目標に合わせて、自分の時間を有効に使いましょう! ルネサンス高等学校は、こんな方にぴったりです。 〇学校に通うことが困難な方 〇家庭や仕事と学業を両立したい方 〇芸能活動やスポーツ遠征、海外留学など特別な活動をしている方

  • 飛鳥未来高等学校

    飛鳥未来高等学校

    学費(目安)348,000円(年間)

    制服なし スクリーニングあり

    飛鳥未来高校は、全国10か所の主要都市にスクーリング会場があります。この通いやすい会場に、年間たった20日程度通うだけで、卒業が可能となります。
    また、三幸学園が母体なので、上級学校である、医療・福祉、スポーツ、美容、製菓の学校や、東京未来大学へ優先的に入学ができる通信制高校です。

  • 代々木アニメーション学院高等部

    代々木アニメーション学院高等部

    学費(目安)1170,000円(目安)(年間)

    制服なし スクリーニングあり

    アニメ・声優・ゲームのプロを目指す専門の学校として実績のある代々木アニメーション学院。
    高校と専攻課程を同時に学習できるので高校卒業と同時に業界デビューも夢ではありません。
    夢に向かって走り出したい人も、夢を探したい人も、代々木アニメーション学院で未来への第一歩を踏み出しましょう。

  • ディヤーナ国際学園

    ディヤーナ国際学園

    学費(目安)681,000(年間)

    制服なし スクリーニングあり

    ひきこもり、家庭内暴力などの心の問題を抱える方の自立と家族を支援するNPO団体です。また、通信制高校などの教育コースもあります。

  • ベースボール総合アカデミーROOKIES

    ベースボール総合アカデミーROOKIES

    学費(目安)(年間)

    制服あり スクリーニングあり

    ルーキーズにはとことん野球に取り組める環境があります。午前中に授業を行い、午後は野球の練習に励みます!近くに野球場があり、室内練習場も完備しているので夜間練習も可能です。甲子園で采配経験のある池村英樹監督、プロ野球OB野口茂樹コーチの指導のもと、あなたもプロを意識してもう一度野球に挑戦しませんか。

  • WAM高等学院

    WAM高等学院

    学費(目安)74,000円+コースに応じた諸経費(年間)

    制服なし スクリーニングあり

    WAM高等学院はオンライン授業を中心としたサポート校ですが、全国で初めてアバターでの通学を可能にしたメタバース校が2022年4月に誕生しました。アバターを通じてバーチャル教室に投稿して、授業を受けたり友人たちと触れ合う事が出来ます。特別な機器は必要なく、スマホやタブレットを使ってどこからでも投稿が可能です。
    もちろん通信コースや通学コースもあるので、希望に応じた通学スタイルを選ぶことが出来ます。更にeスポーツ部を始めとした部活動もさかんに行われているので、充実した高校生活を送る事が出来るでしょう。

  • アイディア高等学院

    アイディア高等学院

    学費(目安)650,000円(年間)

    制服なし スクリーニングあり

    アイディア高等学院は、日本で初めて生徒一人に対して専属のメンタルトレーナーが付く通信制サポート校です。365日のサポート体制を通じて、自分の意思で未来を切り拓く事が出来る人材を育てていく事を目的としています。生徒一人一人が楽しく学びながら、自分の足で立ち上がれる力強い人物になれるように、徹底的にフォローしてくれる体制の学校です。

  • 新居浜高等学院

    電話番号0897-32-5356

    住所:〒792-0812 愛媛県新居浜市坂井町2-3-8 フジ新居浜駅前店内

  • 今治高等学院

    電話番号0898-32-0231

    住所:〒794-0026. 愛媛県今治市別宮町7-2-33

  • 並木学院高等学校 松山学習センター

    電話番号089-925-1555

    住所:〒791-8025 愛媛県松山市衣山1丁目197-1

  • 今治精華高等学校

    電話番号0898-32-7260

    住所:〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町2-1-34

  • 日本ウェルネス高校

    電話番号0897-74-1356

    住所:〒794-1307 愛媛県今治市大三島町口総4010

  • 河原高等専修学校

    電話番号089-947-4447

    住所:〒790-0001 愛媛県松山市一番町1-1-3

  • 愛媛県立松山東高等学校

    電話番号089-945-0131

    住所:〒790-0855 愛媛県松山市 持田町2-2−12

愛媛県の通信制高校について知る

愛媛県の高校事情

令和2年現在、愛媛県内にある全日制、定時制、通信制それぞれの高校数は下記の通りです。

愛媛県高校数

全日制高校が55校、定時制高校が1校、全日制・定時制の併置校は9校、通信制高校は37校となっています。

愛媛県で不登校に対応している通信制高校はある?

愛媛県の不登校に対応している通信制高校は下記の通りです。

  • 飛鳥未来高等学校
  • 並木学院高等学校 学習サポート校
  • Wam高等学校
  • 第一学院高等学校
  • トライ式高等学院
  • おおぞら高等学院
  • 屋久島おおぞら高等学校
  • 鹿島朝日高等学校

※サポート校含む

各通信制高校では不登校となった生徒に対して、下記のようなサポートを行っています。

  • 専門カウンセラーによる丁寧なサポート
  • トライアルレッスンで可能性を広げる
  • 自分のペースで選択できる学習スタイル
  • 仲間と会えるスクーリング体験
  • 熱心で優しい先生による相談対応や進路指導
  • 一人ひとりを卒業まで親身にサポート
  • WEB学習で高校卒業を目指せる
  • 安心して過ごせる居場所づくり など

不登校生徒へのサポート体制や対応などは、学校によって異なります。資料請求のうえ、比較検討してみましょう。

愛媛県の高校の生徒数の内訳

愛媛県高校生徒数

愛媛県内の高校の生徒数の内訳は、全日制高校が30,989人、定時制高校が295人、通信制高校が3,539人となっています。

参照元:学校基本調査 令和3年度(速報)[高等学校(全日制・定時制)の学校数及び教職員数]

参照元:学校基本調査 令和3年度(速報)[高等学校(全日制・定時制)の生徒数]

参照元:学校基本調査 令和3年度(速報)[高等学校(通信制)の学校数・生徒数及び教職員数]

愛媛県の公立通信制高校一覧

愛媛県立松山東高等学校

愛媛県立松山東高等学校

年間学費 約28,000円~(目安)
※1年間で24単位取得の場合
住所 〒790-8521 愛媛県松山市持田町2丁目2-12
課程 普通科
対象学区
入試 書類選考、面接
スクーリングと試験 ・毎週日曜日と火曜日にスクーリングを実施
・火曜日は松山東高校にてスクーリング
・日曜日は本校または協力校(新居浜西高校、今治西高校、大洲高校、宇和島東高校)のどちらかで実施
・試験は前期8月、後期1月に実施予定
・定期試験が受けられない場合は申請により特別試験実施
・定期試験、特別試験で降格できない場合は再試験
・再試験にて合格できなければ単位取得不可

参照元:愛媛県立松山東高等学校(通信制)

愛媛県立松山東高等学校の特徴

愛媛県立松山東高等学校は、愛媛県松山市内に位置する公立の通信制高校です。

自学自習を基本とし、レポート提出や連絡・配布書類などは原則郵送で行います。

また、サークル活動が盛んで文芸・音楽・将棋などの文化系サークル、バスケットボール・バレーボール・軟式野球などの体育系サークルがあり、集まった生徒の高校生活を豊かにしています。

愛媛県立松山東高等学校の特別活動

入学式、開講式、地区開講式、遠足、健康診断、校内生徒生活体験発表会、人権後援会、県定通制高校総合体育大会、前期卒業式、後期入学式、運動会、修学旅行、球技大会、生徒総会、卒業式、閉講式、ホームルームなど

愛媛県の私立の通信制高校一覧

高校名 総合評価 特徴
おおぞら高等学院 ★★★★★ ・なりたい自分を目指す通信制サポート校
・キャンパスでも自宅でも学習できる環境が整っている
・マイコーチ制度での個別学習でしっかりサポート
トライ式高等学院 ★★★★★ ・全国98ヶ所にキャンパスがある通信制サポート校
・生徒の状況に合わせたオリジナル計画を作成
・担任、カウンセラーによるメンタルサポート体制が充実
ルネサンス高等学校 ★★★★★ ・ICT教育環境が充実した通信制高校
・スクーリングは年4日で自由な時間が多い
・専門コースでなりたい自分を目指すことも可能
第一学院高等学校 ★★★★☆ ・茨城県と兵庫県に本校がある通信制高校
・もっともっと自分を好きになる自分づくりを応援
・状況、関心に合わせて選べる13の学習コースあり
飛鳥未来高等学校 ★★★★★ ・自分に合った通学スタイルを選択できる
・スマートフォンでいつでも学習状況を確認可能
・進路決定率が高く卒業後も安心
今治精華高等学校 ★★★☆☆ ・全日制を運営する学校法人なので安心して学べる
・全国から入学できる広域制通信制高校
・愛媛県内に5ヶ所、高知県に1ヶ所の学習拠点あり
日本ウェルネス高校 ★★★☆☆ ・落ちこぼれを出さない学習サポートシステム
・登校年4日の通学0スタイルも
・スポーツ、ペット動物コースなど12のコースから自由に選択

おおぞら高等学院

おおぞら高等学院_愛媛県

住所 〒891-4406 鹿児島県熊毛郡屋久島町平内34-2
年間学費 ・ウィークテイコース:396,000円~
・個別指導コース:580,800円~(目安)
コース みらい学科 (週5日)
・子ども・福祉コース
・プログラミングコース
・マンガイラストコース
・ネイルコース
・住環境デザインコース
アドバンス学科 (週5日)
・進学コース
スタンダード学科 (週5日)
・ウィークデイコース
・個別指導コース
入学可能な都道府県 全国どこからでも入学可能
入試 面接、作文
スクーリング ・年1回屋久島でのスクーリングを実施(5日間)
・学校行事に決められた回数参加する必要あり

※学費は選択コースや就学支援金が使えるかどうかで大きく異なるので、あくまで目安としてください。

おおぞら高等学院の特徴

おおぞら高等学院は鹿児島県の屋久島に本校を構える通信制サポート校です。愛媛県内には「松山キャンパス」が設けられています。

「なりたい自分になるための学校」をテーマに、キャンパスでも自宅でもしっかり学習できる環境が整っているのが特徴です。

マイコーチ制度と個別学習により3年間で通信制高校の卒業を目指せるほか、学習コースを自由に変更できるため、自分に最適な高校生活を送れます。

「松山キャンパス」には、松山市や伊予市、今治市など、愛媛県の各地から生徒が通学しています。気になる方は資料請求をしてみましょう。

おおぞら高等学院の特別活動

入学式、新入生ガイダンス、新入生交流イベント、進路ガイダンス、保護者会、農業体験、三者面談、夏休み、キャンパスイベント、夏休み、前期卒業式、後期入学式、後期入学ガイダンス、進路相談会、学院祭、冬休み、スペシャル授業、後期卒業式、春休み

おおぞら高等学院の口コミ

TwitterやGoogleなどでは下記のような口コミが見られます。

トライ式高等学院

愛媛県_トライ式高等学院

住所 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1-10-3 トライグループ東京本社ビル
年間学費 499,000円~(目安)
コース ・普通科
・特進科
入学可能な都道府県 全国どこからでも入学可能
入試 面接
スクーリング ・週1日~週5日(学習スタイルによって異なる)
・年間20日程度(月1~2回)

※学費は選択コースや就学支援金が使えるかどうかで大きく異なるので、あくまで目安としてください。

トライ式高等学院の特徴

トライ式高等学院は全国98ヶ所にキャンパスを構える通信制サポート校です。愛媛県内には「松山キャンパス」が設置されています。

生徒の状況に合わせたオリジナル計画をもとに、一人ひとりに合わせた細かなサポートを行ってくれます。

生徒の可能性を支える2つの学習コースと無理のないカリキュラムが用意されているため、自分に適した高校生活を送りやすいでしょう。

また、家庭教師のノウハウを活かした個別指導にも定評があり、愛媛県内外の大学進学を目指せるのも同校の特徴。高校卒業後は大学に行きたいと考えている方に、向いている通信制サポート校といえます。

トライ式高等学院の特別活動

入学式、オリエンテーション、新入生歓迎BBQ大会、春期体験授業、進路説明会、スクーリング+単位認定テスト、夏期体験授業(ハワイ留学)、ボランティア活動、前期三者面談、修学旅行、球技大会、秋期体験授業、受験生進路面談、卒業式、春期体験授業、後期三者面談など

トライ式高等学院の口コミ

TwitterやGoogleなどでは下記のような口コミが見られます。

ルネサンス高等学校

愛媛県_ルネサンス高等学校

住所 〒319-3702茨城県久慈郡大子町大字町付1543
年間学費 455,000円~(目安)
コース ・通学コース
・eスポーツコース
・ダブルスクールコース
入学可能な都道府県 全国どこからでも入学可能(海外可)
入試 書類選考、面接
スクーリング 最短で年間4日の集中スクーリング

※学費は選択コースや就学支援金が使えるかどうかで大きく異なるので、あくまで目安としてください。

ルネサンス高等学校の特徴

ルネサンス高等学校は茨城県・愛知県・大阪府に本校を構える通信制高校です。

2006年に開校した当初からICT教育(デジタル化された教育)をいち早く取り入れており、ネット学習環境が充実しているのが特徴。通信コースでも十分に高校卒業を目指せます。

スクーリングは年に4日のみで、集中スクーリングも可能です。そのため、愛媛県内にキャンパスはありませんが、不便に感じることはないでしょう。

空いた時間を自由に使いながら高校生活が送れるルネサンス高等学校。興味がある方は資料請求を検討してみてください。

ルネサンス高等学校の特別活動

入学式、文化祭、修学旅行、部活動、卒業式など

ルネサンス高等学校の口コミ

TwitterやGoogleなどでは下記のような口コミが見られます。

第一学院高等学校

愛媛県_第一学院高等学校

住所 [高萩本校]〒318-0001 茨城県高萩市赤浜2086-1
[養父本校]〒667-1102 兵庫県養父市大谷13番地
年間学費 334,820円~(目安)
コース 通信スタイル
・通信コース(Mobile HighSchool)
通学スタイル
・標準コース
・特別進学コース
・総合コース
・高大一貫コース
・特化コース
・芸能コース
・スポーツコース
・eスポーツコース
・美容コース
・ペットコース
・本学通学コース
入学可能な都道府県 全国どこからでも入学可能
入試 作文・面接(保護者同伴)
※通信コースは書類選考のみ
スクーリング 在籍する本校で年1回スクーリングを実施(通信コースの場合)
※入学時期・履修単位数によって日程・日数が異なる
※通学スタイル選択時は最大週5日の通学が必要

※学費は選択コースや就学支援金が使えるかどうかで大きく異なるので、あくまで目安としてください。

第一学院高等学校の特徴

第一学院高等学校は全国53ヶ所にキャンパスがある通信制高校です。愛媛県内には「松山キャンパス」があります。

「10年後の生活が充実する自分づくり」として、脳科学分野の専門家と共同開発した「プラスサイクル指導」を行う同校。プラス思考とプラスの言葉によって、自己成長を期待できます。

また、標準コースや芸能コース、スポーツコースなど、13の学習コースが用意されており、生徒の状況や興味に合わせて自由に選択できるのも同校の特徴です。

「松山キャンパス」では充実の学習サポート体制が整っています。第一学院高等学校で高校卒業を目指してみてはいかがでしょうか。

第一学院高等学校の特別活動

入学式、始業式、ガイダンス、新郵政歓迎会、スポーツ観戦、バーベキュー、ボウリング大会、職場体験学習、Global E-workshop、七夕パーティー、三者面談、終業式、保護者会、夏期講習、ホームカミングデー、海外短期体験留学、卒業式、スポーツレク、成長実感発表会、体育祭、ハロウィンパーティ、文化祭、国内1day語学短期留学、WITHUS DAIICHI CUP、クリスマスパーティ、就業ガイダンス、冬期講習、士業ガイダンス、学びの基礎診断、修了式など

第一学院高等学校の口コミ

TwitterやGoogleなどでは下記のような口コミが見られます。

飛鳥未来高等学校

愛媛県_飛鳥未来高等学校

住所 〒632-0004 奈良県天理市櫟本町 1514-3
年間学費 454,000円~(目安)
コース 長期コース
・進学コース
・補習コース
・メイクライセンスコース
・ネイルライセンスコース
短期コース
・メイクコース
・ネイルコース
・アニメマンガコース
・ゲームeスポーツコース
・クッキングお菓子コース
・ミュージックバンドコース
・ファッションコース
・ITプログラミングコース
・医療事務コース
・スポーツコース
・保育コース
・製菓コース
・ウェディングコース
美容師免許取得コース
入学可能な都道府県 全国どこからでも入学可能
入試 書類審査・面接試験
スクーリング 週1日または週3日または週5日のスクーリングを実施

※学費は選択コースや就学支援金が使えるかどうかで大きく異なるので、あくまで目安としてください。

飛鳥未来高等学校の特徴

飛鳥未来高等学校は奈良県に本校を置き、姉妹校含め全国25ヶ所にキャンパスを構える私立通信制高校です。愛媛県から最も近いキャンパスは「広島キャンパス」となります。

週1日~週5日まで自分のペースに合わせて通学スタイルを選択できるほか、通学時の服装も自由となっているなど、生徒の個性や自己表現を大切にしています。

担任制での個別指導により、生徒一人ひとりの学習進度や学校生活のサポートも万全。自宅にいるときは、スマートフォンでいつでも自分の学習状況を確認できるのも特徴です。

また、メイク・ネイル・ゲーム・ファッション・ITプログラミングなど、さまざまな専門科目を自由に受講できるため、将来の夢や目標を見つけやすいといえます。

進路決定率も95%以上と高水準で、卒業後も安心できる同校。資料請求のうえ、利用を検討してみてください。

飛鳥未来高等学校の特別活動

入学式、文化祭、パフォーマンス祭、ASU FES(体育祭)、陶芸体験、バーベキュー、YOKOHAMAリポート、テーマパーク遠足、ハートグローバルなど

飛鳥未来高等学校の口コミ

TwitterやGoogleなどでは下記のような口コミが見られます。

愛媛県で私立の通信制高校に通うメリット

私立通信制高校のメリット

私立の通信制高校に通う場合、下記のメリットがあります。

  • 卒業率が高い
  • サポート体制が充実している
  • 柔軟な対応が可能

卒業率が高い

平成30年度間の通信制高校の在籍卒業率は公立13.9%に対して私立37.3%となっています。

33%以上なら3年生1学年が全員卒業したとみなすことができるため、私立の通信制高校の卒業率は非常に高いといえます。

参照元:通信制高等学校の質の確保・向上に関する調査研究協力者会議(第2回)会議資料「参考資料1 高等学校通信教育の現状について」

サポート体制が充実している

私立の通信制高校は「学習支援・メンタルケアの体制が整っている」「選択できる学習コースが多い」という特徴があり、高校生活をサポートする体制が充実しています。

柔軟な対応が可能

スクーリング日数を少なくでき、インターネットでの学習環境の整備により自宅からレポートを提出できるなど、自由度や柔軟性が高いというメリットがあります。

愛媛県は公立と私立どちらの通信制高校に通うべき?

愛媛県_公立と私立の通信制高校の特徴

愛媛県では、公立と私立どちらの通信制高校に通う方がいいのでしょうか?

愛媛県では選択肢が多い私立通信制高校を選択するべき

結論からいうと、愛媛県では私立の通信制高校に通うことをおすすめします。

理由は、愛媛県には37校の私立通信制高校があり、進学の選択肢の幅が広がるためです。

一方、公立通信制高校は「愛媛県立松山東高等学校」の1校のみとなります。

私立通信制高校の学校数が圧倒的に多いことに加え、各校でさまざまな学習コースや学科を設けているため、自分のスタイルに合った学び方を選択しやすいといえます。

愛媛県にはサポート校や学習センターが設置されている

私立通信制高校をおすすめするもう1つの理由が、愛媛県内に通信制サポート校や学習センターがあるということです。

サポート校や学習センターは、主要駅の近くにあるケースが多く、県内の生徒が通いやすいといえます。

また、教科学習の手助けや勉強・進路・日常に関する相談ごとへの対応など、生徒一人ひとりを親身にサポートする体制が整っているのも、サポート校や学習センターの特徴です。

サポート校・学習センターを活用することで、高校卒業に向けての勉強がはかどりやすくなります。また、その後の進路への目標が見つかったり、友人ができて学校生活が楽しくなったりするケースもあるでしょう。

愛媛県で利用できる学費支援制度

愛媛県では下記の学費支援制度を利用できます。

  • 高等学校等就学支援金制度
  • 高校生等奨学給付金制度
  • 生活福祉資金貸付制度
  • 母子父子寡婦福祉資金貸付

高等学校等就学支援金制度

高等学校等就学支援金制度は国が家庭の負担を軽減し、生徒の就学を支援するための制度です。

公立・私立の通信制高校の授業料に充てられる、返済不要の支援金が支給されます。

支給を受けるための要件は以下の通りです。

  • 日本国内の高等学校に在学すること(国公私立不問・通信制含む)
  • 両親のうちどちらか一方が働き、高校生1人(16歳以上)・中学生1人の子どもがいる世帯の生徒であること
  • 世帯年収が約910万円未満であること

公立の通信制高校の場合、1単位あたり336円の奨学支援金が支給されます。

私立通信制高校の場合は、世帯の年収により金額が異なります。

世帯年収の目安が約590万円以下の場合は、1単位につき最大12,030円の支給となります。また、590万円以上910万円未満の場合、1単位につき最大4,812円が支給されます。

世帯年収が590万円以下の場合は、私立の通信制高校が実質無料となる可能性もあるため、前向きに利用を検討してみてください。

参照元:文部科学省「高校生等への修学支援 高等学校等就学支援金制度について」

高校生等奨学給付金制度

高校生等奨学給付金は国が教育費の負担を軽減し、高校生などがいる低所得世帯を支援するための制度です。

教育費とは授業料以外の学校生活に必要な費用で、教科書費や修学旅行費などを指します。公立・私立の通信制高校に通う場合に利用でき、こちらも返済不要となります。

給付対象の世帯と給付金額は下記の通りです。

  • 生活保護を受給している世帯:公立年額32,300円、私立年額52,600円
  • 住民税所得割が非課税の世帯:公立年額48,500円、私立年額50,100円
  • 家計が急変して非課税相当になった世帯:公立年額48,500円、私立年額50,100円

就学支援金と併用できるため、こちらの制度も有効活用したいところです。

参照元:文部科学省 「高校生等への修学支援 高校生等奨学給付金」

生活福祉資金貸付制度

生活福祉資金貸付制度は、低所得者などに対して資金の貸付と相談支援を行うことで、その経済的自立や生活意欲の助長推進、社会参加の促進などを図り、安定した生活を送れるようにすること目的にした制度です。

愛媛県では「愛媛県社会福祉協議会」が貸付事業の実施主体となり、教育支援資金として下記の資金貸付を行っています。

  • 教育支援費:高等学校などへ就学するために授業料などに必要な経費
  • 就学支度費:貸付対象となる学校の入学に際し、その支度のための費用として必要な経費

通信制高校の場合、教育支援費は月額35,000円以内、就学支度費は50万円以内の借入が可能です。なお、それでも学費が足りず、社会福祉協議会側が特に必要と認めた場合は、教育支援費に限り、貸付上限の1.5倍まで借りることができます。

貸付金利は無利子で、据置期間は卒業後6ヶ月、償還期間はいずれも据置期間経過後から12年以内となります。

参照元:愛媛県社会福祉協議会 生活福祉資金貸付事業

母子父子寡婦福祉資金貸付

母子父子寡婦福祉資金貸付は、愛媛県を始め全国の母子家庭・父子家庭及び寡婦の方の自立支援・児童の福祉増進のために、目的に応じて必要な資金の貸付を行う制度です。

教育資金として、「修学資金(学費などに必要な資金)」と「就学支度資金(入学時に必要な費用)」の貸付を受けられます。

貸付を受けられる要件は下記の通りです。

母子福祉資金

  • 児童を扶養している配偶者のない女子、またはその扶養している20歳未満の児童及び20代以上の子
  • 父母のいない児童

父子福祉資金

  • 児童を扶養している配偶者のない男子、またはその扶養している20歳未満の児童及び20代以上の子

寡婦福祉資金

  • 寡婦またはその扶養している子
  • 40歳以上の配偶者のいない女子

修学資金の貸付限度額は公立高校で27,000円~34,500円、私立高校で45,000円~52,500円です。

就学支度資金の貸付限度額は公立高校で150,000円~160,000円、私立高校で410,000円~420,000円です。

いずれの資金も原則保証人が必要です。また、貸付金利は無利子、返済の据置期間は6ヶ月、償還期間は20年となります。

また、いずれの申込みにもマイナンバーが必要になります。通知カードなどマイナンバーが確認できる書類と、運転免許所などの本人確認書類を持参して申込みを行ってください。

参照元:松山市 母子父子寡婦福祉資金貸付制度事業

愛媛県の通信制高校まとめ

今回は愛媛県の公立・私立の通信制高校について紹介しました。

愛媛県は利用可能な私立通信制高校が多いことに加え、各校がさまざまな学習スタイル・学習コースを設けています。そのため、自分の希望や普段の過ごし方に適した学び方ができる学校を見つけやすいでしょう。

状況や心境が変化すれば学習コースを途中で変更できることも多く、柔軟に対応しながら高校生活を継続できるのも魅力といえます。

本記事を参考に、あなたが利用したいと思える通信制高校を探してみてください。