通信制高校広場『学費や評判を調査』一括資料請求サイト

通信制高校はレポート提出とスクーリングを繰り返して単位を取得します

資料請求数 累計
100,000件突破

※2023年8月

無料資料請求

PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

通信制高校の2大課題~レポートとスクーリングを知ろう~

レポートとスクーリング
通信制高校は3年以上で74単位を修得すれば卒業できます。この単位を取るために必要なのが、レポートの提出とスクーリングです。

このページでは通信制高校の2大課題ともいえるレポートとスクーリングについて詳しく解説します。

通信制高校で単位を修得するための2大課題

通信制高校の卒業要件は、次の3つです。

  1. 3年以上在籍すること
  2. 特別活動に30単位時間参加すること
  3. 74単位を修得すること

通信制高校は74単位すべてを修得しないと卒業できない

全日制高校は基本は3年で卒業しますが、通信制高校は「3年以上」となっています。たとえ4年以上かかっても、全単位を修得すれば卒業できます。

また、30単位時間(1単位時間は50分)の特別活動とは、ホームルームや運動会などの学校行事に参加することを指します。ほとんどが楽しい行事なので、日程を調整して参加しましょう。

なお、特別活動はもし参加できない場合でもラジオやテレビ、インターネットの学習で成果があると認められると一部が免除されるので、それほど難しいことではありません。

上記の3要件の中で1と2は無理なくクリアできそうですが、3の74単位を修得することがもっとも大変で重要なポイントになります。

通信制高校で74単位を修得するには

通信制高校で74単位を修得するには、学校から指定されたレポートを提出し、間違っているところは添削指導を受けます。

また、スクーリングに出席し、単位認定試験を受けます。これを繰り返して74単位を修得します。

では、それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。

通信制高校の課題その1~レポート提出

全日制高校では毎日登校してさまざまな科目の授業を受けますが、通信制高校では授業がありません。

その代わりに自宅で教科書を見ながら学習します。そして、学習後に課題のレポートを作成し、学校に提出します。

レポートは教科書を見ながらでもOK!

多くは穴埋めや単語、計算結果などを記入します。作文や小論文のような長い文章を書くものは少ないようです。教科書を見ながら記入できますし、ほとんどはそれで書き終えます。

もしわからないところがあればスクーリングのときに先生に教えてもらいましょう。ただしクラスメイトに聞くのはNGです。ふたりが同じ間違った解答を書くとバレてしまいますので、それだけは避けましょう。

レポートは数が多いので大変!

レポートの内容自体はそれほど難しいものではありませんが、大変なのは数が多いことと締め切りを守らなければいけないということです。

最初は学習のペースがわからないかも知れませんが、担当の先生が相談に乗ってくれます。計画を立てて、きちんと提出するようにしましょう。

レポートの提出方法

レポートの提出には、次の3通りの方法があります。

  • 郵送する
  • 学校に持参する
  • ネットで提出する

レポートを郵送する方法

レポートは学校宛てに郵送することができます。

通信制高校などの通信教育用郵便物は「第4種郵便」となり、郵送料は100gまでは15円(2018年現在)となっています。その場合は学校指定の封筒を使用します。

こういった点も学費が少なくて済む通信制高校のメリットだと言えますね。

学校に持参する方法

通信制高校によっては、レポートを学校に持参して提出することもできます。学校に「レポート提出箱」を置き、そこに提出するようにしています。

通学コースがある通信制高校の場合は、自宅ではなく学校でレポートを作成することもできます。

わからない箇所があればその場で先生に質問できるというメリットがあります。

ネットでレポートを提出する方法

最近はインターネットを使って学習できる通信制高校が増えています。

パソコンやタブレット端末、スマホなどを見ながら学習し、レポートもインターネットから提出できるようになっています。質問もネットからできるので、わからないことがあればどんどん質問してみましょう。

ただ、ネット学習だけで卒業できるわけではありません。指定の時間数のスクーリングが必要です。

通信制高校の課題その2~スクーリング

スクーリングとは学校やスクーリング会場に登校して、担当の先生から面接して指導を受けることです。

スクーリングとレポート提出は車輪の両輪で、どちらも欠かせることができません。

では、スクーリングの内容を詳しく見てみましょう。

スクーリングの形はさまざま

通学通信制高校は全日制高校のようにクラスの生徒全員が登校して一斉に授業を受けるということがありません。

ただ、学校指定のスクーリングスケジュールがあり、それに沿って学校に行き、普段の自宅学習でわからないことを聞いたり、学習の進め方や進路に関しての相談をしたりします。

また、科目ごとにスクーリングの出席日数が決められています。この出席日数も単位修得の条件になっています。もし予定されていた日に登校できない場合は学校に連絡し、別の日に出席するようにしましょう。

公立の通信制高校のスクーリング

公立の通信制高校のスクーリングは下記のように、それぞれの学校で決められています。ここでご紹介していない道府県の公立高校でもスクーリングの日程が組まれているので、確認しておきましょう。

スクーリングの開催日と回数
東京都 土曜日(年間20~24日)
神奈川県 日曜講座
または
平日講座(自分で時間割を組んで出席する)
千葉県 通常スクーリング(日・月・火曜日)
または
木曜日
(各学期で8回)
埼玉県 日曜日
または
月・火曜日

なお、スクーリングの日程は年度によって変更になる場合があります。そのつどご確認ください。

私立の通信制高校のスクーリング

私立の通信制高校は、公立校とは異なりさまざまな形でスクーリングを実施しています。いくつかの例をご紹介しましょう。

集中スクーリング

学校によってはスクーリングを4~5日または1週間といったまとまった日程で集中して実施することがあります。

これを「集中スクーリング」と言います。

集中スクーリングには、3~4日間連続して学校に登校するタイプのものや数日間宿泊して参加するタイプなどがあります。

普段は自宅で学習したり、近くの学習センター(サポート校)で学習したりする人も、この機会は本校や学校指定の場所に集まって生徒が一緒にスクーリングを受けるので「修学旅行みたい」「全国に友達ができた」と好評です。

また、対人面で不安がある人は親子でのスクーリングを認めている学校もあります。宿泊の場合は親子同室なので、家族旅行気分で参加できます。

通学コース

公立の通信制高校のスクーリングは年間数日だけですが、私立校の場合は週3日、4日、5日などさまざまな通学コースを設けています。

週5日なら全日制高校と変わらないように思えますが、授業は午前中だけとか午後だけという形を取っています。

そのため、アルバイトをしながら高校卒業を目指す人や、スポーツや芸能活動などと勉強を両立させたい人にとって通いやすい形になっています。

通学コースは全日制高校ほどの時間の制約がなく、比較的ゆったりとしたペースで学習できる上に、少人数クラスが多いため、「高校生活を楽しみたいが、全日制高校に通うのは抵抗を感じる」という人でも安心して勉強ができます。

eラーニングの注意点

最近は自宅にいながらパソコンの画面を通して授業を受けるeラーニングのスタイルを取る学校が増えてきました。パソコンやタブレット端末とインターネットにつながる環境さえあれば、どこでも受講できます。

海外にいても授業が受けられるのがメリットです。聴講する時間も自分の都合に合わせて選べるので、働きながら学ぶ人にもぴったりです。

ただし、eラーニングの場合でもスクーリングへの出席は必要です。どうしても無理な場合はスカイプなどで対応してくれる学校もあるので、一度相談されるといいでしょう。

通信制高校のスクーリングを受ける場所

私立では広域の通信制高校が増えています。これは本校とは別に全国各地に分校やキャンパスがあるものです。スクーリングはこのような各地のキャンパスで受けることができます。

また、協力校やスクーリング会場を設けているケースもあります。通信制高校を選ぶ場合は、本校以外に協力校などがあるかどうかを確かめてみましょう。

公立の通信制高校は各都道府県に1校~3校程度しかありません。そのため、自宅から学校まで遠いというケースがあります。その場合は全日制高校の校舎を利用してスクーリングを受けられるようにしているところがあります。

スクーリング会場に託児サービス

通信制高校で学ぶ生徒の中には、子育て中の人がいます。自宅での学習はできても、スクーリングに参加するのは難しいという場合は、学校(スクーリング会場)で託児サービスを実施している学校があります。

公立校でも託児をしていることがあるので、相談してみましょう。

通信制高校の2大課題はレポートとスクーリング

通信制高校で単位を修得するにはレポートの提出とスクーリングの参加は欠かせません。
どちらもスムーズに進められるように、学校側がさまざまなサポートをしています。
自分ひとりではくじけそうになるかも知れませんが、先生と相談して進めていきましょう。

通信制高校選びに迷ったら

おすすめ通信制高校 一括資料請求はこちら

お住まいの都道府県と資料請求をされる方の情報を入力し(約60秒)資料請求をクリックしてください。

都道府県

請求される方

資料請求数 100,000件突破