-
- 高校試験対応
- 映像関係に強い
- 美容被服に強い
学費(目安)306,000(年間)
あなたの好きを未来の職業へ
-
- 大学進学に強い
- 美容被服に強い
学費(目安)324,700(年間)
登校日は年4日間!自分の時間が自由にもてる校風です。
-
- 大学進学に強い
- 高校試験対応
- 映像関係に強い
- 美容被服に強い
学費(目安)311,000(年間)
「生徒第一」「1/1の教育」
-
- 高校試験対応
- 映像関係に強い
学費(目安)1,470,000(年間)
代々木アニメーション学院だから両立できる!実現できる!
-
学費(目安)-(年間)
あなたに秘められた可能性が開花する
-
- 大学進学に強い
- 高校試験対応
学費(目安)292,000(年間)
サポート充実。学費は経済的。
-
とわの森三愛高等学校
電話番号011-386-3111
住所:〒069-8533 北海道江別市文京台緑町569番地
-
東海大学付属望星高等学校 北海道校
電話番号011-572-6578
住所:〒005-8602 北海道札幌市南区南沢517-1-1
-
北海道有朋高等学校
電話番号011-773-8200
住所:〒002-8504 北海道札幌市北区屯田9条7丁目
-
北海道芸術高等学校 札幌キャンパス
電話番号011-622-5010
住所:〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目
-
札幌音楽自由学院
電話番号011-613-3039
住所:〒064-0801 札幌市中央区南1条西24丁目1-6
-
学校法人北海道龍谷学園 双葉高等学校
電話番号0134-32-1828
住所:〒047-0014 北海道小樽市住ノ江1丁目3-17
-
フリースクール札幌自由が丘学園
電話番号011-743-1267
住所:〒060-0908 北海道札幌市東区北8条東1丁目3-10
-
札幌自由が丘学園三和高等学校(学園本部)
電話番号011-743-1267
住所:〒098-0112 北海道上川郡和寒町字三和412番地
-
札幌科学技術専門学校高等課程
電話番号011-748-3888
住所:札幌市東区北24条東1丁目3-12
北海道の通信制高校について知る
北海道の教育事情
北海道内の平成26年度の高等学校の数は290校で、前年より2校減少、平成22年度と比べると19校も減少しています。高校生の生徒数は平成26年度は134,665人で、前年より0.9%減少、平成22年度より約9600人も減っています。生徒数は3年連続で減っています。北海道では農業高校や水産高校が多いのが特徴です。
通信制高校は公立では北海道有朋高等学校があります。私立の通信制高校には池上学院高等学校、星槎国際高等学校、クラーク記念国際高等学校、札幌自由が丘三和高等学校、北海道芸術高校、双葉高等学校などがあります。
北海道の公立の通信制高校
北海道立の公立の通信制高校は北海道有朋高等学校1校だけです。
住所 | 〒002-8504 北海道札幌市北区屯田9条7丁目 |
---|---|
スクーリングと試験 | スクーリングは札幌校の場合は日曜日(年間17日)火曜日(年間17日)。 協力校で受ける場合は日曜日を中心に年間24~25日程度。 |
テスト | 年2回 |
学校行事 | 遠足、運動会、学校祭など |
部活動 | バドミントン、卓球、野球、陸上、柔道、剣道などで全国大会に出場。美術、書道、写真なども。 |
その他 | 北海道は広いため、札幌でスクーリングに参加できない場合は、道内に33校ある協力校に登校しても構いません。 また、スクールカウンセラーによる教育相談も実施しています。 |
北海道の私立の通信制高校
北海道には多くの私立の通信制高校があります。そのいくつかをご紹介します。
池上学院高等学校
池上学院高等学校は学校法人池上学園が運営している通信制高校です。
住所 | 〒062-0903 札幌市豊平区豊平3条5丁目1-38 |
---|---|
入試 | 面接・書類審査 |
スクーリング | コースによって異なります。 |
コース |
・総合コース……週5日登校なので高校生活を楽しめます。 ・一般コース……学年ごとに登校する曜日が決まっています。自分のペースで勉強を進められます。 ・特別進学コース……平成28年4月からスタートする大学進学を目指すコースです。 ・進路実現コース……平成28年4月からスタートします。高校卒業と個別指導、仲間づくりに力を入れています。 ・集中スクーリングコース……年1回または2回の集中スクーリングを受けるコースで、自分の時間を充実させたい人におすすめです。 ・スステップ・アップコース……自分の学力に合わせて勉強を進め、状況に応じてコース変更が可能です。 |
キャンパス | 函館、帯広、北見、釧路、室蘭、旭川、苫小牧にキャンパスがあります。遠方の生徒はワンルームマンションタイプの学生寮があり、朝晩の食事がついています。 |
星槎国際高等学校
星槎国際高等学校は学校法人国際学園が運営しています。星槎グループには星槎大学・大学院、日本教育大学院大学、横浜国際福祉専門学校、星槎中学高等学校などがあります。
住所 | 〒075-0007 北海道芦別市北7条西5丁目2-1 |
---|---|
入試 | 作文 |
スクーリング | 週2日の登校または月1~2回のスクーリング、集中スクーリングも可能。 |
コース | 週2日コース、週3・4・5日登校コースと集中スクーリングを受ける自宅学習などから選べます。 |
授業内容 | 基本となる5教科の他、ATTプログラム(総合学習)、選択授業(ゼミ)によって構成。ATTプログラムとはAction( 決断力)、Thinking( 考える頭)、Team Work(和の力)を生み出すことを目的としています。 |
キャンパス | 本部校(芦別市)・札幌・帯広・仙台・郡山・大宮・立川・八王子・横浜鴨居・横浜・厚木・浜松・名古屋・大阪・富山・福井・広島・丸亀・高松・福岡東・福岡中央・沖縄 |
札幌自由が丘三和高等学校
札幌自由が丘三和高等学校は学校法人ではなく株式会社札幌自由が丘教育センターが運営しています。
住所 | 〒098-0112 北海道上川郡和寒町字三和412番地 |
---|---|
課程 | 通信制課程 普通科、工業科、北海道科、自然体験科 |
コース |
・全日コース……毎日登校しますが、授業は1日3~4時間です。 ・月1コース……月に1回だけ登校するコースです。 |
キャンパス | 和寒本校、札幌学習センター、東京シューレ学習センター |
同校では不登校の生徒の学びをサポートしています。また、北海道科や自然体験科などユニークな科で北海道の自然を楽しむ授業が設けられています。