-
- 大学進学に強い
- 高校試験対応
- 映像関係に強い
- 美容被服に強い
学費(目安)416,000(年間)
あなたの好きを未来の職業へ
-
- 大学進学に強い
- 美容被服に強い
学費(目安)260,000(年間)
登校日は年3日間!自分の時間が自由にもてる校風です。
-
- 大学進学に強い
- 高校試験対応
- 映像関係に強い
- 美容被服に強い
学費(目安)311,000(年間)
「生徒第一」「1/1の教育」
-
- 映像関係に強い
学費(目安)250,000円(年間)
“N高”はネット学習を中心に、本気でやりたいことと出会える高校
-
- 高校試験対応
- 映像関係に強い
学費(目安)1,240,000(年間)
代々木アニメーション学院だから両立できる!実現できる!
-
- 大学進学に強い
- 高校試験対応
学費(目安)292,000(年間)
サポート充実。学費は経済的。
-
学費(目安)113,700円(年間)
伝統校が始めたキミにぴったりの学校
-
- 大学進学に強い
学費(目安)約260,000円(年間)
相生学院高等学校 東京校なら、キミの夢が実現します!
-
- 大学進学に強い
- 高校試験対応
- 映像関係に強い
学費(目安)150,000円~(年間)
不登校・ひきこもりからの大学進学!
-
秋田県立秋田明徳館高等学校
電話番号0188-33-1261
住所:〒010-0001 秋田市中通2-1-51
-
秋田修英高等学校
電話番号0187-63-2622
住所:〒014-0047 秋田県大仙市大曲須和町1-1-30
秋田県の通信制高校について知る
秋田県の教育事情
こちらのページは秋田県の通信制高校に進学を希望される学生の皆様に向けたものです。
秋田県は東北地方の県のひとつで日本海に面しています。人口は約104万人で、県庁所在地は秋田市です。県全域の約90%が特別豪雪地帯に指定されており、冬の降雪量は多く、積もりやすくなっています。
秋田県の高等学校の数は平成26年の調査結果では、公立の全日制高校が51校(その内、分校が2校)、定時制高校が6校、通信制高校が1校です。私立高校は全日制高校が5校、通信制高校が1校となっています。
生徒数を見てみると、公立の全日制高校に通う生徒は23,575人、公立の定時制高校に通う生徒は719人、通信制高校の生徒数は545人となっています。私立は全日制高校は2,632人、通信制高校は37人となっています。
秋田県立の通信制高校
秋田県立の通信制高校は秋田明徳館高等学校 通信課程があります。
住所 | 〒010-0001 秋田県秋田市中通2丁目1-51 |
---|---|
課程 | 通信制課程・定時制課程 |
入試 | 面接 |
スクーリングと試験 | 月2~3回 試験は年2回 |
学校行事 | 生徒総会、薬物乱用防止講座、体育祭、講演会、生活体験発表会、明徳祭、学校説明会など |
秋田県の私立の通信制高校
秋田県に本校がある私立の通信制高校には「修英高等学校」があります。
住所 | 〒014-0047 秋田県大仙市大曲須和町1丁目1-30 |
---|---|
課程 | 通信制課程(普通科)・全日制(総合学科) |
入試 | 面接・書類審査 または面接・作文・書類審査 |
スクーリングと試験 | 学校指定の日にスクーリング 試験は年2回 |
部活動 | 野球部、剣道部、バドミントン部、福祉活動部、パソコン部、軽音楽部 |
同校にはカウンセラールームがあり、専門のカウンセラーが教育相談を実施しています。相談日は月2回設けられているので、生徒や保護者が利用できます。
ほかには他府県に本校がある通信制高校のキャンパスがいくつかあります。
- クラーク記念国際高校(秋田第一キャンパス)
- 第一学院高等学校(秋田キャンパス)
- NHK学園高等学校(秋田県立明徳館高校でスクーリング)
また、以下は通信制ではありませんが、専門学校(専修学校)の高校課程を修了することで専修学校の専門課程や大学への進学(受験)資格が得られます。
- アザミ服装専門学校
- 加賀屋服装専門学校
- 月居服装専門学校
- 寺田服装専門学校
- 花輪服装専門学校
- 湯沢ドレメ専門学校
- 長信田の森診療クリニック生活塾「自在館」
生活塾「自在館」は長信田の森診療クリニックに設立された長信田の森の教育部門です。必要に応じて医師の診察や処方が受けられるのが大きな特徴です。ひきこもりや不登校を経験した生徒が自分らしく生きることを目的としており、自然環境の中で農作業やスポーツなどさまざまな活動を行います。
秋田県には通信制の高校やキャンパスが少ないのが現状です。しかし、通信制高校のメリットは通学しなくても自宅で勉強ができて、高校卒業資格が得られるということです。
そのため、インターネットを使った教育に力を入れているところがたくさんあります。
例えば、下記などでインターネットでの授業を行っています。
- NHK学園高等学校
- 八洲学園大学国際高等学校
- ルネサンス高等学校
- 鹿島学園高等学校
中にはタブレット端末などを無料で貸与してくれるところもありますし、自宅のパソコンやスマートフォンでの授業も可能です。年に数回のスクーリングはどこに行くことになるのかを事前によく確かめておきましょう。八洲学園大学国際高等学校はスクーリングを屋久島で行っています。秋田県の人にすれば遠いところですが、旅行気分で参加するのも楽しいのではないでしょうか。