通信制高校の選び方は5つ!後悔したくない方必見!
通信制高校はほとんどが自宅学習です。学校から与えられた課題をこなして、レポートとして提出します。また、年間何日かのスクーリングに出席し、認定試験を受けて単位を修得します。
この流れはほぼ同じですが、通信制高校は公立と私立でも内容や雰囲気が違いますし、私立ではさらに独自の取り組みなどを行っています。このページでは、通信制高校を選ぶ際に外してはいけない大切なポイントを5つお伝えします。ぜひ通信制高校選びの参考にしてくださいね。
通信制高校の選び方5つを徹底解説!
通信制高校には公立と私立があります。また、それぞれの学校によって校風や学習内容、コース、学費などが異なります。
通信制高校を選ぶ際には、次の5つのポイントを確認してみましょう。
- 公立か私立か
- 学費は払える金額かどうか
- 目的に合っているかどうか
- スクーリングや通学が可能かどうか
- サポート内容
では、それぞれを詳しくご説明します。
公立か私立か
通信制高校は大きく分けると「公立」と「私立」があります。公立は都道府県が設置・運営していますが、私立は学校法人や株式会社が設置・運営しています。
公立の通信制高校の特徴としては、次の点があげられます。
公立の通信制高校の特徴
- 都道府県に1校~3校
- 学費が安い
- 入学できるのは学校がある都道府県内に居住するか勤務する人
- 基本は自宅学習
- スクーリングは年間数日~20日程度
- 部活動や学校行事が少ない
公立の通信制高校は都道府県に1校から多くても3校ほどで、しかも学校がある都道府県に住んでいる人か勤務している人しか入学できません。
そのため、公立の場合は選択の余地はほとんどありません。
私立の通信制高校の特徴
私立の通信制高校の特徴には、次の点があります。
- 学区を気にせずに多くの候補校から選べる(広域の場合)
- 学費が高い
- 自宅学習以外に通学も可能
- サポートが手厚い
- 部活動や学校行事が豊富
私立の通信制高校は学校によってかなり特色が異なり、独自のコース設定や学校行事などを設けています。
公立は学費が安い、スクーリングの日数が少ないなどのメリットがありますが、私立ほどの手厚いサポートはありません。そのため、自分の意志できちんと学習できる人が向いています。
一方、私立は個人指導や少人数授業などを行って、学習でつまずかないようにサポートをしてくれます。クラブ活動なども多いので、高校生活を楽しめるというメリットがあります。
自分はどちらが向いているのかをよく考えてみましょう。
通信制高校選びに迷ったら
学費が払えるかどうか
通信制高校の学費は学校によってかなり異なります。学校選びの際は必ず学費を確認しておきましょう。
通信制高校の学費の内訳は、下記のようになっています。(公立は東京都の場合です。他府県では金額が若干異なります。)
学費の内訳 | 公立 | 私立 |
---|---|---|
受験料 | 950円 | 1万円~2万円 |
入学金 | 500円 | 1万円~10万円 |
授業料 | 1単位336円 | 1単位7,000円~1万円 |
教材費 | 科目によって異なる | 1科目1,200円~ |
スクーリング費用 | 交通費のみ | 交通費実費+数万円 |
諸費用 | 保険料年間165円など | 年間数万円 |
公立の場合、入学金は0円~500円程度、1単位の授業料も330円程度と格安ですが、私立は入学金が数万円、1単位あたりの授業料も7,000円~1万円ほどかかります。さらに私立は諸費用が高くなります。
通信制高校の学費は高等学校等就学支援金で充当できる
公立でも私立でも通信制高校に通う場合は、世帯の年収に応じて「高等学校等就学支援金」が支給されます。
これは授業料に充当されるもので、国から直接学校に支払われます。そのため、授業料がかなり軽減されます。しかも、該当するのは世帯年収が約910万円未満の場合なので多くの人が対象になります。
もし学費が心配な場合はこういった制度を利用するといいでしょう。
(なお、授業料以外の教科書代やスクーリングの費用などは就学支援金は利用できません。)
通信制高校の授業料は就学支援金で解決
通信制高校の授業料は高校生等就学支援金を利用すれば、自己負担額はそれほどかかりません。対象は世帯年収が910万円未満なので多くの人が該当します。
ただし、授業料以外の教材費や諸費用がかかるので、事前によく調べておきましょう。
目的に合っているかどうか
通信制高校で学ぶ最大の目的は「高校を卒業すること」です。全日制高校に進学しなかった(またはできなかった)人や不登校、中退などで卒業できなかったという人が、自宅学習とスクーリングで単位を取得して高校卒業資格が得られるのが通信制高校のメリットです。
そのため「高校卒業」だけが目的ならば公立の通信制高校でも問題はありませんが、最近は私立の通信制高校でさまざまなコースを設けています。
高校卒業以外の目的がある場合は、事前に内容をよく確認しておきましょう。
通信制高校の目的別のコース
私立の通信制高校では、さまざまな目的に応じたコースがあります。その中からいくつかご紹介します。
目的 | コース |
---|---|
大学進学 | ・特進コース ・予備校講師のサテライト授業 |
美容師・エステ関係 | ・美容コース ・美容師養成学校と連携 ・エステティシャンコース ・メイクやネイルのコース |
調理師 | ・調理師コース ・パティシエコース ・製パンコース など |
芸能関係 | ・モデルコース ・タレントコース ・俳優コース ・ミュージシャンコース ・作詞・作曲コース など |
通学したい | ・週5日コース ・週3日コース など |
資料請求や学校説明会で内容を知る
このように目的に合った多くのコースがあります。これら以外にもユニークなコースがたくさんあるので、事前によく調べてみましょう。
詳しいことは資料請求や学校説明会で知ることができます。
スクーリングや通学が可能かどうか
通信制高校の基本は自宅学習ですが、スクーリングといって面接指導を受けることも単位取得の条件になっています。そのため、年に数回はスクーリングで登校する必要があります。
しかし、学校があまりに遠いとスクーリングがおっくうになり、続けられなくなります。
通学コースがある場合は要注意!
特に気をつけたいのは、通学コースがある通信制高校の場合です。週5日コースや週3日コース、午前中だけ通学というコースなどさまざまです。
自宅学習では挫折したり、勉強のわからない箇所をそのままにしたりしがちですが、通学することで指導を受けられます。また、友達ができるため、全日制高校のような高校生活が過ごせます。
しかし、学校が遠くにあると通学が苦痛になってしまいます。学割があるとは言っても交通費もかかるため、通える範囲かどうかを十分に調べておきましょう。
広域の通信制高校を選ぶ場合の注意点
広域通信制高校とは全国または3つ以上の都道府県の生徒が募集できるというもので、私立の場合は多くが広域通信制高校になっています。
中には全国に50ヶ所以上にキャンパスを置いている学校もあります。
その中でも自分が通える範囲にキャンパスがあるかどうかを確認することが大切です。逆に地元のキャンパスに行きたくないという人は、範囲を広げて探してみるといいでしょう。
スクーリング先が遠い場合
私立の通信制高校では、普段の学習は近くの学習センターやサポート校で行い、スクーリングを本校で実施するというところがあります。
本校が屋久島や長野県、北海道など遠隔地の場合があるので、それに参加できるかどうかを事前によく考えておくことが大切です。
このような遠隔地のスクーリングは集中スクーリングと言って数日間宿泊して行います。それ以外で参加することはなく、修学旅行のような感覚で行けるので楽しみにしている人もいます。
サポート内容が充実しているか
通信制高校を選ぶ際に大切なのは、サポート体制があるかどうかという点です。通信制高校は自宅で学習し、レポートを提出します。3年以上で74単位を修得することが卒業の条件です。
「〇年以内に」とか「△月△日までにレポート提出」といった期限は基本的に設けられていません。
そのため、いつどの単位を学習して、いつレポートを提出するか……といったことは自分で決める必要があります。
意志が弱い人はサポートが厚い学校を選ぶこと
締め切りや期限がないと、人はつい先延ばしにしてしまいます。特にアルバイトなど働きながら通信制高校で学ぶ人は、十分な学習時間が取れないと単位の取得が遅くなりなかなか卒業できません。
やがて学習意欲を失ってしまうということも起こり得ます。そこで、特に忙しい人や意志が弱い人は、サポートに力を入れている学校を選ぶようにしましょう。
私立の通信制高校では、個人相談を実施しているところがたくさんあります。その人の生活パターンや性格などを考慮して、学習が進めやすいようにカリキュラムを組んでくれるので安心です。
進路相談もできる
また、サポートの一環として進路相談も行っています。大学に進学したい人や資格を取得したい人などは通信制高校のサポートを利用しましょう。
公立の通信制高校でも相談すれば親身に対応してもらえるので、遠慮せずに聞いてみてください。
サポート校の活用も検討すべし
私立の通信制高校ではサポート校を併設しているところがあります。サポート校を卒業しても「高卒」にはなりませんが、自宅学習だけではわからないところを教えてもらったり、技術を身につけるコースがあったりとさまざまなサポートをしてくれます。
中には大手予備校や学習塾、美容師養成学校、調理師学校などと提携している私立の通信制高校もあります。
卒業と同時に資格が取得できるなどのメリットがあるので学校選びの参考にしてみましょう。
通信制高校選びの手順
通信制高校を選ぶには、いくつかの学校から資料を取り寄せて比較検討します。
通信制高校選びで迷わない方法
次の流れで学校選びを進めると、迷うことがありません。
- 通える範囲内で学校の候補を探す
- 資料を取り寄せる
- オープンキャンパスに参加する
狭域の通信制高校は学区に注意
公立の通信制高校は学校がある都道府県に居住しているか勤務していることが条件です。
また、私立の場合は広域の通信制高校は全国各地に学習センターなどがあり入学が可能ですが、狭域の通信制高校は学区が制限されています。
どれだけいい学校であってもまず通うことが不可能な場所にある場合や受け入れていない学区の場合は入学できません。
入学が可能かどうかを確認しておきましょう。
通信制高校選びは資料請求とオープンキャンパスで比較を!
通信制高校を選ぶ場合は、まずインターネットで概略を調べてみましょう。
その上で候補をいくつか選んで資料請求やオープンキャンパス(学校説明会)に参加して実際に自分の目で見て確かめることが重要です。
オープンキャンパスでは先生に質問して不安な点を解消しておきましょう。