通信制高校広場『学費や評判を調査』一括資料請求サイト

通信制高校とは主に通信によって自分のペースで学ぶことのできる高校のことです。

資料請求数 累計
100,000件突破

※2023年8月

無料資料請求

PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

都立の通信制高校の学費や倍率、編入転入の方法、入試内容などを紹介

通信制高校

都立の通信制高校の平均学費

都立の通信制高校の学費(授業料)は、1単位あたり336円です。仮に1年間で25単位を修得すると、年間の学費は8,400円になります。

別途、教科書代やレポートの郵送費用などがかかります。

これらを計算すると、都立の通信制高校の学費は下記のように年間約50,000円ほどかかります。

項目 金額 1年間の金額
(年間25単位で計算)
授業料 336円/1単位 8,400円
教科書代 科目によって異なる 約20,000円程度(※)
レポート郵送費用 15円/100gまでの場合 1,050円
(70通提出の場合)
日本スポーツ振興センター共済掛金 165円/年間 165円
交通費 スクーリング出席時の交通費
(年間20日~24日)
20,000円
(片道500円×20日で計算)
合計 49,615円

(※:教科書代は都立砂川高校の入学パンフレットを参考にしました。
http://www.sunagawa-h.metro.tokyo.jp/site/tei/content/000450003.pdf

都立の通信制高校の入学金

都立の通信制高校の場合、受検料として950円、入学金として500円が必要になります。

そのため、1年目(入学時)には、上の表の学費とは別に1,450円がかかります。

また、学校指定の体育館靴などが必要になる場合があります。

都立の通信制高校の学費を安くする方法

都立の通信制高校の学費は私立校と比較するとかなり安くなっていますが、国の就学支援金制度を受けることでさらに安くすることができます。

就学支援金制度を使うと、公立の通信制高校の授業料は1単位あたり336円が支給されます。つまり、都立の通信制高校の授業料は0円ということになります。

なお、私立の通信制高校の場合は世帯年収によって下記の金額が就学支援金として支給されます。

  • 世帯年収が590万円未満……1単位あたり最大12,030円
  • 世帯年収が590万円~910万円未満……1単位あたり最大4,812円

この制度を使うことで、通常では高額な私立の通信制高校の学費をかなり抑えることができるので、都立と私立それぞれのメリットをよく比較して学校を選ぶようにしましょう。

主な都立の通信制高校を紹介

都立の通信制高校は「都立一橋高校」「都立新宿山吹高校」「都立砂川高校」の3校あります。それぞれの特徴をご紹介します。

都立一橋高校

東京都千代田区にある高校で、昭和25年に開校しました。定時制もありますが、ここでは通信制についてご紹介します。

一橋高校のスクーリングと定期試験

通信制高校を卒業するにはレポートを作成し、添削指導を受けること、スクーリングに出席すること、そして科目ごとの試験に合格する必要があります。

一橋高校のスクーリングは、毎週土曜日に実施しています。土曜日に出席するのが難しい人は、木曜日などに変更が可能です。

また、定期試験は年2回実施しています。

出題範囲はレポート作成で取り組んだ内容が中心です。わからないところはスクーリングのときに先生に聞いて、しっかり理解を深めておきましょう。

一橋高校の学校行事

一橋高校では、10月に運動会、11月に通信フェスタ(文化祭)を開催しています。

それ以外にも定期健康診断や進路説明会なども行っているので、進路についての相談も可能です。

また、実用英語検定試験や漢字検定試験の取り組みも実施しています。

一橋高校の部活動

一橋高校では、毎週土曜日の午後、スクーリング後の15時25分~17時に部活動が行われています。
2021年度の部活動は以下の通りです。

  • バドミントン部
  • 硬式テニス部
  • 女子・男子バスケットボール部
  • サッカー部
  • 軽音学部
  • 写真部
  • 茶道部
  • 美術コミック部
  • 家庭部
  • クイズ研究会

運動部では大会出場をめざして、練習を頑張っています。

一橋高校の進路状況

一橋高校からは次のような大学に進学実績があります。

( )内は偏差値

  • 亜細亜大学 都市創造学部都市創造学科(45~47)
  • 桜美林大学 リベラルアーツ学群(45~47)
  • 城西国際大学 国際人文学部国際文化学科(40)
  • 東京理科大学 理学部第一部応用物理学科(57.5)
  • 日本大学 通信教育部経済学部経済学科(通信教育部は偏差値はなし)

これ以外にも専門学校や短期大学への進学者も多く、指定校推薦枠もあります。

また、日本大学の通信教育部への進学も多くあり、働きながら大学で学ぶ人の支援をしていることがわかります。

一橋高校の託児室

一橋高校では、子育てをしながら通信制高校で学ぶ人のために託児室を設けています。

料金は年間1,000円程度の保険料のみで、スクーリング中にベテランの保育士が預かってくれます。

対象となるお子様は満1歳から6歳(就学前)までです。

新宿山吹高校

新宿山吹高校は新宿区山吹町にあり、定時制と通信制があります。図書館やパソコン室、温水プールなどの設備が充実しているのが魅力です。

また、都立高校で唯一、生徒相談室に担当教員が常駐しています。月曜日~金曜日まで朝から夜まで相談室に先生がいるので、いつでも相談できます。

別途、スクールカウンセラーやユースソーシャルワーカーが週に1日来て相談に乗ってくれます。

勉強以外の対人関係や進路、家庭の悩みなども相談できるのが大きな特徴です。

新宿山吹高校のスクーリングと定期試験

新宿山吹高校のスクーリングは、基本的に毎週土曜日(前期・後期それぞれ12回)実施しています。半期ごとにスクーリングの予定表が公開されるので、それを見て参加します。

土曜日に参加できない人には、水曜日に個別スクーリングを実施しているので相談してみましょう。

また、定期試験は前期(9月)と後期(1月~2月)の年2回、実施されます。範囲はレポート作成で勉強したところなので、復習をしておくと安心です。

新宿山吹高校の学校行事

新宿山吹高校では、5月に健康診断、12月に山吹祭が実施されています。山吹祭は定時制との合同行事ですが、令和2年度(2020年)は新型コロナウイルスの関係で学校での開催が難しかったので、「山吹ネットフェス」と称して、ネットを通して生徒の作品や成果を配信しました。

このように何らかの形で日ごろの頑張りを公開されるので、ぜひ取り組んでみましょう。

また、進学ガイダンス、就職ガイダンスなども行っています。将来のことを考えて、参加しておくといいでしょう。

新宿山吹高校の部活動

新宿山吹高校には、次のような部活動があります。

  • 卓球部
  • 硬式テニス部
  • 公式野球部
  • 介護トライアル部
  • 国際文化部
  • 日本舞踊部
  • 演劇部
  • 漫画研究部
  • 写真部
  • デッサン・工作部
  • 数学部

運動部では大会出場をめざして、練習を頑張っています。

新宿山吹高校の進路状況

新宿山吹高校は進学にも力を入れていて、通信制課程から下記のように国公立大学や難関私立大学に合格しています。
( )内は偏差値

  • 東京大学 文科Ⅲ類(67.5)
  • 明治大学 法学部(62.0)
  • 法政大学 現代福祉学部(55~60)
  • 中央大学 文学部(60)
  • 拓殖大学 工学部(42.5~52.5 )

新宿山吹高校の託児室

新宿山吹高校には託児室があるので、子ども連れでも安心してスクーリングに参加できます。
対象となるのは満1歳から6歳(就学前)までの子ども、で料金は保険料のみ。昼食は昼休みに託児室で子どもと一緒に食べることができます。

砂川高校

都立砂川高校は、東京都立川市にあります。定時制と通信制があります。

砂川高校のスクーリングと定期試験

砂川高校のスクーリングは、土曜日の朝8時40分から15時50分まで、50分授業で7時間実施されます。

スクーリングではレポート作成でわからないところを教えてもらったり、質問したりできるので、普段の自宅学習で理解できないところをしっかり聞いておきましょう。

また、単位修得のための定期試験は、前期(9月)と後期(1月~2月)に実施されます。

レポート作成の内容から出題されるので、スクーリング時にしっかり理解を深めておくと安心です。

砂川高校の学校行事

5月に健康診断、6月に就職説明会、進学説明会があります。また、10月には文化祭やスポーツ大会が実施されます。

なお、年度によって行事が異なるので、事前に確認してください。

砂川高校の部活動

砂川高校では土曜日のスクーリング後に部活動を行っています。
次のような部が活動しているので、気になる部活動があれば挑戦してみるといいでしょう。

  • バスケットボール部
  • バドミントン部
  • テニス部
  • 軽音学部

砂川高校の進路状況

新宿山吹高校は進学にも力を入れていて、通信制課程から下記のように国公立大学や難関私立大学に合格しています。
( )内は偏差値

  • 法政大学(67~72)
  • 帝京大学(35~65)
  • 京都産業大学(47~55)
  • 東京通信大学(60)
  • 日本大学(35~67.5 )

また、就職についても早くから生徒の相談に応じて、対策を進めています。

砂川高校の託児室

スクーリングは朝から午後4時前まで7時間もあるので、子ども連れの人は託児室が利用できます。

満1歳から満6歳までの就学前のお子様が対象で、費用は保険料のみ。ベテランの保育士が対応しています。
クリスマス会などの年間行事も行っているので、楽しみにしている親子が多いようです。

東京都内に学習拠点がある通信制高校・サポート校

東京都内には都立通信制高校のサポート校はありません。

上記の一橋高校、新宿山吹高校、砂川高校のいずれかを選択して、入学することになります。

3校とも駅の近くにあるので、通学(スクーリング)に参加する際にも便利です。

都立通信制高校 住所 最寄り駅
一橋高校 東京都千代田区東神田1-12-13  ・都営地下鉄新宿線 馬喰横山駅から徒歩3分
・JR総武線 馬喰町駅から徒歩3分
・JR総武線 浅草橋駅から徒歩7分
など
新宿山吹高校 東京都新宿区山吹町81番地 ・東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅から徒歩10分
・東京メトロ東西線 早稲田駅から徒歩10分
・東京メトロ東西線 神楽坂駅から徒歩10分
・都営バス 都立新宿山吹高校前下車すぐ
砂川高校 東京都立川市泉町935番地4 ・多摩都市モノレール 泉体育館から徒歩3分

都立の通信制高校の倍率は?

都立の通信制高校の倍率はどれくらいなのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

都立の通信制高校の新入学時の倍率

都立一橋高校が公開している受検者と倍率を見てみましょう。

こちらは一次募集の倍率ですが、どの年も募集人数に対して受検者数の方が少ない状態で、いわゆる「定員割れ」になっています。しかも受検した人はすべて合格しています。近年の倍率は0.60前後となっています。

年度 募集人数 受検者数 合格者数 倍率
(受検者数/募集人数)
平成26年度 160人 152人 152人 0.95
平成27年度 160人 94人 94人 0.59
平成28年度 160人 98人 98人 0.61

出典:東京都立一橋高校 通信制課程 4月入学者選抜受検倍率等推移

都立の通信制高校の2年生以上の倍率

同じく都立一橋高校を受検した2年生以上(前の高校に1年以上在籍していた人)の倍率は次の通りです。こちらは転入や編入生の応募状況を示していますが、募集人数とほぼ同じ人数が受検しているため、倍率は1.0を超える年度もあります。

しかし、その場合でも全員が合格しています。

年度 募集人数 受検者数 合格者数 倍率
(受検者数/募集人数)
平成26年度 138人 137人 137人 0.99
平成27年度 160人 164人 164人 1.03
平成28年度 158人 155人 155人 0.98

出典:東京都立一橋高校 通信制課程 4月入学者選抜受検倍率等推移

このように定員よりも多くの人が応募した場合でも、ほぼ入学できています。これは都立の通信制高校の入試が落とすためのものではなく、学力がどの程度かを判断するものだからです。

入学後にそれぞれの生徒の学力に応じて学習計画を立てるために試験で判断していると考えられます。

都立の通信制高校の転入・編入の方法

都立の通信制高校は転入や編入することが可能で、8月、12月、3月に募集しています。転入・編入の方法や条件などをご説明します。

都立の通信制高校への転入方法

都立の通信制高校に転入するには、次の条件を満たす必要があります。

  • 現在、高校に在学していること
  • 都内に居住または勤務していること(入学時までに居住または勤務も可能)

応募時には次の書類が必要になるので、準備しておきましょう。

必要書類 入手先
転学・編入学募集用入学願書 応募先の高校
志望者の住所または勤務先が確認できるもの
(住民票記載事項証明書、在勤証明書など)
役所、勤務先
転学照会書および在学証明書 在籍している高校
単位修得証明書および成績証明書 在籍している高校
受検料 950円

なお、転入は在籍している高校を退学せずに通信制高校に入り直すことを指します。
そのため、転入先の通信制高校の入学式までは元の高校に在籍している必要があります。

例えば転入したい通信制高校の入学式が4月20日の場合、元の高校には4月19日まで在籍していなければなりません。
この点に注意してください。

都立の通信制高校への編入方法

都立の通信制高校に編入するには、次の条件を満たす必要があります。

  • 高校に第1学年相当以上の単位数を修得した後に退学した人
  • 都内に居住または勤務していること(入学時までに居住または勤務も可能)
  • または中等教育学校の後期課程、高等専門学校または特別支援学校の高等部に在籍している人

応募時には次の書類が必要になるので、準備しておきましょう。

必要書類 入手先
転学・編入学募集用入学願書 応募先の高校
志望者の住所または勤務先が確認できるもの
(住民票記載事項証明書、在勤証明書など)
役所、勤務先
最終在籍校の単位修得証明書 在籍していた高校
受検料 950円

都立の通信制高校の入試内容

都立の通信制高校の入試は、学力試験が実施されます。

私立の通信制高校の入試は面接や書類審査だけというところが多いですが、都立通信制高校の場合は学力試験があるのが特徴です。

新入学生の入試内容

高校 入試科目 時間
一橋高校 国語・数学・英語 3教科で60分
新宿山吹高校 国語・数学・英語 3教科で70分
砂川高校 国語・数学・英語 3教科で60分

(出典:都立通信制高校 募集要項

新入学生の入試の書類審査

新入生の場合は、入試に中学校の調査書でも審査を行います。
学力検査と調査書の比重は次の通りです。

高校 学力検査:調査書
一橋高校 8:1
新宿山吹高校 20:3
砂川高校 20:3

(出典:都立通信制高校 募集要項

このように3校とも調査書よりも学力検査の結果を重視していることがわかります。ただし、学力検査を行わない教科に対しては調査書で判定を行います。

それでも入試当日の学力検査の方が高く評価されるので、中学校時代の成績が悪いという人でも当日の試験で合格することが可能です。

倍率の部分でもご説明した通り、受検者のほとんどが合格しているので、心配せずに応募してみましょう。

都立通信制高校の入試内容

都立の通信制高校は3校とも国語と数学、英語の試験がありますが、内容は中学校で習う内容なので心配することはありません。

また、3教科で60分~70分と短いので、1教科あたりの問題数もそれほど多くないと考えられます。

事前に中学校の教科書で復習し、リラックスして試験にのぞむといいでしょう。

転入・編入生の入試内容

転入と編入時の入試内容は次の通りです。

高校 入試科目 時間
一橋高校 国語総合・数学Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅰ 3教科で60分
新宿山吹高校 国語総合・数学Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅰ 3教科で70分
砂川高校 国語総合・数学Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅰ 3教科で60分

(出典:都立通信制高校 募集要項

3教科とも高校の1学期~2学期で習う範囲が出題されます。試験時間は60分~70分と短いので、問題量はそれほど多くないと思われます。

特に編入する人は一度高校を退学しているので、勉強を忘れているかも知れません。入試日までに復習をしておくことをおすすめします。

まとめ

都立の通信制高校は3校ありますが、どこも授業料は1単位あたり336円とかなり安くなっています。しかも、国の就学支援金制度を利用すれば授業料は実質0円になります。

それ以外に教科書代やレポートを郵送する郵便代、スクーリングに参加する際の交通費などがかかりますが、それらを合わせても年間50,000円程度となります。

都立の通信制高校にはスクーリングの後で部活動を行っていますし、就職や進学の支援もしています。

ただ、卒業するには本人のやる気や強い意志が必要です。私立の通信制高校にはサポートの充実やユニークなコースなどの魅力があります。

学費面だけでなく、総合的に判断するためにもよく比較検討されることをおすすめします。

通信制高校選びに迷ったら

おすすめ通信制高校 一括資料請求はこちら

お住まいの都道府県と資料請求をされる方の情報を入力し(約60秒)資料請求をクリックしてください。

都道府県

請求される方

資料請求数 100,000件突破