就職に有利な資格や免許を通信制高校で取得しよう
通信制高校は自宅で学びながら高校卒業の資格が得られるのが特徴です。
しかし、それ以外にも就職や実社会に出て役に立つ多くの資格や免許が取得できます。そのためには単位修得の科目と資格や免許取得のための勉強が必要になりますが、多くの学校ではカリキュラムに組み込まれています。
また、サポート校や提携校で専門の授業を受けるシステムを取っているところも多くあります。
今回は通信制高校でも取得できる資格と免許についてご紹介していきます。
通信制高校は「高校卒業資格」が取得できる
通信制高校は必要な単位を取得することで「高校卒業資格」を取得できます。一方、「高校卒業資格」とよく似たものに「高卒認定試験」があります。
まずこの違いをご説明します。
「高卒資格」と「高卒認定」の違い
「高卒資格」はその名の通り、高校を卒業したことで得られる資格です。全日制高校だけでなく、定時制高校や通信制高校でも必要な単位を取得することで高校卒業資格が得られます。
その後大学や専門学校を卒業しない場合、学歴は「高卒」となります。
一方、高卒認定試験(正式名称は「高等学校卒業程度認定試験」)は「高校卒業程度の学力がある」ということを文部科学省が認定するものです。一般に「高認(こうにん)」と呼ばれます。
高卒認定試験(高認)とは
高卒認定試験は以前は「大検」と呼ばれていたもので、高認試験に合格すれば高校を卒業していなくても大学受験ができます。
高卒認定試験は中卒や高校を中退した人、高校を休学している人などが受験できます。受験科目は次の通りです。
- 国語(必須)
- 数学(必須)
- 英語(必須)
- 地理歴史(世界史2科目から1科目を選択、日本史と地理の4科目から1科目を選択)
- 公民(現代社会1科目または倫理・政治・経済の2科目のどちらかを選択)
- 理科(科学と人間社会、物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎の中から必要な組み合わせを選択)
なお、これらの試験は一度に全部合格できなくても、何回かに分けて受験して合格すれば資格が得られます。
高卒認定試験のメリットとデメリット
高卒認定試験は高校を卒業できなかった人でも「高卒と同程度の学力がある」と認められるものです。そのため、合格すると高卒の人が受験できる国家試験の受験資格が得られます。
例えば幼稚園教員や小学校教員、保育士、第一種・第二種衛生管理者免許試験、1級・2級土木施工管理技術検定試験などは受験できますが、受験できないものもあります。
また、就職試験の応募資格に「高卒または高卒と同程度の学力があると認められるもの」とある場合は応募できますが、「高卒」とだけ書いてある場合は応募できないなどのデメリットがあります。
履歴書の最終学歴は「高卒」ではなく「中卒」となるので、就職などでやや不利になる場合があります。(「高等学校卒業程度認定試験合格」と記入することができます。)
高認のメリットとデメリットをまとめると、次のようになります。
メリット | ・高校を卒業していなくても大学受験ができる ・高卒と同程度の学力があると認められる ・一部の国家試験を受験できる |
デメリット | ・最終学歴は中卒となる(高認取得後に大学を卒業しなかった場合) ・就職の際に応募できないケースがある ・国家試験の中には受験できないものがある |
通信制高校は高卒資格が得られる!
「どうしても早く高卒資格を取得して〇〇の国家試験を受験したい」とか「〇年度の大学受験に挑戦したい」という場合は高卒認定試験を受けるといいですが、そうでない場合は確実に高卒の資格が得られる通信制高校がおススメです。
通信制高校の中には高卒認定試験に対応している学校もありますし、進路の相談もできるので、学習を進めながら自分に合った進路を探していきましょう。
通信制高校で高卒資格とともに就職に有利な資格を得ることも可能!
通信制高校の最大の目的は高校卒業資格を取得することですが、それだけでなくさまざまな資格や免許を取得することもできます。
いくつかの例をご紹介します。
通信制高校で取得できる資格や免許
通信制高校にはさまざまなコースを設けて、資格や免許取得を支援している学校があります。
- 美容師
- 調理師
- 医療事務や調剤薬局事務など医療系の資格
- 介護初任者研修
- メイクやエステティシャン、ネイルなどの美容系資格
- スポーツトレーナー
- トリマー・家庭犬トレーナーなどペット系の資格
- ビジネスマナー検定や簿記、電卓検定などビジネス系の資格
- プログラマーなどIT系の資格
では、それぞれを詳しく見ていきましょう。
通信制高校で美容師免許を取得
美容師の免許を取るには美容師国家試験に合格する必要があります。
通信制高校と美容師専門学校のダブルスクールで単位修得と免許取得のカリキュラムを同時進行で進めていきます。昼間は美容室で働きながら通信制高校で学び、高卒資格と美容師免許を取得している人も多くいます。
通信制高校で調理師免許を取得
飲食店で働くには調理師免許の資格は必ずしも必要ではありませんが、調理師免許を持っていると就職に有利です。
調理師の免許を取るには調理師学校で1年以上勉強するか、飲食店などで2年以上実務経験を積んでから調理師試験に合格するという2つの方法があります。
通信制高校の中には調理師養成学校や料理店と提携しているところがあります。また、独自の奨学金制度を設けているところもあります。
調理師の他にパティシエやパン職人のコースを設けている通信制高校もあり、進路の幅が広がります。
通信制高校で医療事務など医療系の資格を取得
病院やクリニックで働く医療事務はニーズがあり、人気の仕事です。医療事務の仕事はフルタイムでなくても可能です。そのため結婚や出産、子育てなどで働く時間が制限される場合でも長く続けられます。
高卒資格取得と同時進行で医療事務の資格を取っておくと、就職に有利になります。
医療事務のほかに調剤薬局事務や介護事務、歯科助手などの資格取得を支援している通信制高校もあります。
通信制高校で介護職員初任者研修の資格を取得
超高齢化社会を迎える日本では、介護の分野は今後ますますニーズが高くなります。
介護職員初任者研修は高齢者や障害者の身体介護や日常生活のサポートを行うための資格で、以前はホームヘルパーと呼ばれていました。介護職員初任者研修を取得後、3年以上の経験を積めば介護福祉士の受験資格が得られます。さらに実務経験を5年以上積めばケアマネージャーの受験資格が得られます。
(注意:介護系の資格は、今後名称やしくみが変更になる場合があります。そのつど必要な情報を収集してください。)
介護業界に関心がある人は長期的な目標を立てて取り組むといいでしょう。まずは通信制高校で高卒資格と介護職員初任者研修を取ることがおすすめです。
通信制高校で美容系の資格を取得
通信制高校の中でも美容系コースは人気があります。次のような職業を目指す場合は、さまざまな資格や免許が取得できます。
- メイクアップアーティスト
- エステティシャン
- ネイリスト
また、アロマや色彩、ブライダルに関する検定などもあり、将来の進路に役立ちます。
通信制高校でスポーツトレーナーの資格を取得
スポーツトレーナーというとプロのアスリートをサポートするイメージがありますが、最近は健康ブームやダイエット志向の高まりで一般の人がトレーナーの指導を受けるケースが増えています。
スポーツジムのパーソナルトレーナーや一般アスリートの指導など、スポーツトレーナーのニーズはますます高まっていくでしょう。
通信制高校の中でもスポーツトレーナーの資格取得に力を入れているところがあります。
通信制高校でペット系の資格を取得
ペット人気は衰えることはありません。
通信制高校の中にはペットのトリマーやトレーナー、小動物看護士などの資格取得が可能な学校があります。例えばトリマーコースでは、生徒にひとりずつ実習犬がついてトリミングの技術を習得し、トリマー資格の取得を目指します。世界的に需要の高まりを見せているペットエステの資格も同時に取得できます。
就職サポートもあるので安心して学べます。
通信制高校でビジネス系の資格を取得
ビジネスマナーや秘書検定、簿記、電卓検定、漢字検定など就職に有利なビジネス系の資格が取得できる通信制高校があります。
どの分野に就職する場合でも身につけておくと役立ちます。
通信制高校でIT系の資格を取得
IT系のコースがある通信制高校では、情報処理やプログラミングなどを学べます。特にプログラミング分野やロボット分野は人手不足で多くの求人があります。しっかりと技術を身につけて就職活動を成功させましょう。
通信制高校の多彩なコース
私立の通信制高校では、上記以外にもさまざまなコースがあります。
- マンガ・イラスト
- ゲーム・アニメ
- シナリオ制作
- 声優・タレント
- 俳優・女優
- ミュージカル
- ダンス
- アイドル
- インテリア
- 写真・アート
- ホテル・観光
また、地方公務員を目指すコースもあります。これらは授業として組み込まれているので、全日制高校の部活動とは異なり、本格的な指導を受けられます。また、就職のサポートもあるので将来の夢の実現に向かって安心して取り組めます。
ただし、学校によっては通信制とは別に提携校でのダブルスクールで学ぶ必要があります。事前にシステムなどをよく確認しましょう。
通信制高校で資格を取得するメリット
通信制高校は高卒の資格を取得できますが、それだけでなくさまざまな分野の資格や免許の取得が可能です。
高校生として学びながら資格を取得すれば、専門学校に進学することなく就職が可能です。1日でも早く資格を活かして働けるのが通信制高校のメリットだと言えます。